未来より 今でしょ!! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

最近、よく聞かれるのが「コーチって、ちゃんと勉強してないと 名乗れないんですか?」というもの。

いいえ、コーチは国家資格じゃないので 誰でも名乗れます。

勉強しても しなくても、名乗るのは自由です。

私は3年以上、コーチエイで学びました。そこでわかったのは、知識だけ得てもダメということです。

同じカリキュラムで学んでいても、コーチングセッションの腕には 雲泥の差があります。

(コーチングのクラスのコーチでさえ、ムムム…?な方がいらっしゃったなあ)


私が「このコーチ、すごいなあ」と思う人は、たいてい 次の3つを継続的にやっています。

まるコーチングが上手な人から、定期的にセッションを受ける

まる自分のセッションに対して、フィードバックをもらう

まる日ごろから、自分と向き合っている

知識では セッションはできません。

ましてや、クライアントさまの人生にふれさせていただくわけなので、日ごろから 技術を磨いておく必要があるでしょう。

自分の状態を良くしておくことも、大事ですね。

なーんて書くと「自信がなくなりました」なんて 言われちゃうんだけど。

そうじゃなくて、上に書いてあることを コツコツやればいいのですよ(*^_^*)

私も いまだに 完璧なセッションはできません。反省することしきりです。


こんな声も聞こえます。

「お金がないので…」
「時間がないので…」
「子どもが小さいので…」

だはは、その根っこに何があるのかな~?

私が起業したときは、専業主婦で、娘が2歳で、夫が毎日0時に帰ってくる生活でした。

夜泣きもひどくて 毎日が睡眠不足。

自分が働いて得てきた貯金は 生活費に費やされ、へそくりは すっからかん。

私がそんな中でも あきらめなかったのは、誰に何をしたいかが 明確だったからです。


「自信がない」「~がない」というのは、何がこわいのでしょう?

失敗すること(能力)?

お客様が来ないこと(評価)?

投資した金額が 回収できるかどうか(お金)?

自分が魅力的な人間じゃないことを 証明しちゃうこと(価値)?

それとも 何なのかな?

いずれにしても、未来の不安に エネルギーを使っていることですね。

エネルギーを使うなら、未来より 今でしょ!!


自信がなくてもOK。

今できることを できる範囲で コツコツやっていく人が、好きを仕事にできるのですねん。

「成功した人は、成功するまで続けた人」だそうです。

私も 続けますよ。まだまだね☆