
昨日、お客様とご縁をつなぐ☆スカイプ講座が終わりました。
受講くださった皆様、ありがとうございました。
私自身も たくさん 元気をいただきました。
私たちのようなフリーランス(自営業)は、お客様がいらしてこそ なりたつ職業。
ご縁をいただかないと ボランティアになってしまうのですねん。
この講座では、主にブログの作り方やフリーランスとしてのマインドセットについて 扱いました。
特に、なぜ この職業を選び、これから どのような人たちの役に立っていきたいのか、について 何度もお聞きしました。
いわゆる理念ですね。
そこが やっぱり 肝だからねん。
とあるビジネス講座に出たことあがある方々は、そろって「理念なんかない」っておっしゃいます。
たぶん、理念なんて語るのはムダ、って教わってきたのでしょう。
さみしいなあと思います。
そういう考え方もあるかもしれないけど、私は 大切にしたいところですね。
自分の中の大きな軸になる部分ですから。
軸がないと、続けていくことができません。
フリーランスは、たいてい最初は赤字です。
知的財産は高いですから 資格を取ったり、学んだりするだけで、たくさんのお金がかかります。
学び続ければ、さらに お金がかかります。
私はもともとコーチングのコーチをしていましたが、みなさん、車を買えるぐらいの投資をしている人が多かったですね。
他に、備品を買ったり、交通費がかかったり、チラシを作ったり、ブログを書いたりと、お金と時間を 費やします。
それ以上に 稼がなくては、黒字にならないのですねん。
パートと同じ時給や次元で物事を考えていたら、経営は成り立ちません。
また、
ちやほやされたい~
お金ほしい~~
有名になりたい~
すごいって言われたい~
そんな思いで 続けようと思ったら、生半可な根性じゃできない仕事がフリーランス。
この4つに執着するひとは、みな 同じにおいがするので、群れて集っていることが多いです。
私は そういうところには 近づきません。話が かみ合わないから。
私もお金はほしいですし、注目をあびたい気持ちも ないわけではないです。
でも、それは一番じゃないですね。
子育てが少しでも楽に、楽しくなる社会を作っていきたい
子育ては 自分と向き合うすばらしい機会だと伝えていきたい
そこが 現在の私の肝でしょうか。
今年は、子育てに関する協会を作るために 具体的に動き出しています。