何を言っても、何を表現しても 受け止めてもらえる場を | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

昨日は 恵比寿にて「居場所づくり」を行いました。

「居場所づくり」はワーク・体験型の勉強会です。

リピーターの方も多く、私が大切にしている時間なの。

今回のテーマは「生きづらさ」で、愛着や境界線について扱いました。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

体にしみこんだものは、体でワークすると 外れやすいのです。

頭で どうにかしようとしても、むずかしいのねん。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

そんなとき、場の力が 私たちに力を与えてくれます。

本を読んで 知識を得て なんとなくわかったような気持ちになっても、何も変わらなかったりする。

そんな人がいらしたら、ぜひ 足を運んでね。

すてきな仲間が待っています。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

何を言っても 何を表現しても、泣いても 笑っても、みんなが 受け止めてくれるから大丈夫。

安心できる場を 毎月1回ずつ 作っていきますよ。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

来月からは、私だけでなく 私が大好きな方々を講師に迎え、場を作っていく予定です。

告知はこちらのブログで行っておりますので、ぜひ いらしてね。