娘からダメ出しされました | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

昨日、娘に ちょっと怒ってしまったことがありました。

寝る前に「言いすぎちゃったね。ごめんね。」と 謝りました。

すると娘が おもむろに お説教 …思うところを話してくれました。

「ママ。話すときには”強い”と”弱い”があるの。

たとえばね。”○○しちゃダメでしょ!”っていうのは 強いでしょ?

でも”それは悲しかったね。今度は○○してごらん”っていうのは 弱いでしょ。

みつきは、弱く言ってもらえると がんばろうと思うんだよ。

ママが あのとき怒ったから、そのあとも ずっと 悲しい気持ちになっちゃったよ。」


ごもっとも。すみませんです。しかし、7歳の娘にダメ出しされるとは…汗

わたくし、普段、そのようなことを 講座等で お伝えする立場でございますです。

「ごめ~ん☆てへっ笑 」って言ったら「まじめに」と怒られました。


私があのとき 怒ったのは、いわゆる「投影」なのねん。

自分自身の小さいときのコンプレックスが、娘を通して 見えちゃったからなの。

私も娘も 考えすぎたり、人に遠慮しすぎたりして 動けないタイプ。

「あぁ、娘も 私と同じことしてる…」と 思ったら不安になって

「もう!○○しなさい。だから~になっちゃったでしょ。」

という 言葉が抑えられませんでした。

反省反省!

まずは 自分の中の不安に気づけたので、少しずつ 軽くしてきましょうかね~。

子育ては ほんとーに自分育てですわ。