私のところは、もう、駄目です | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

昨日上京していました。

帰りにフェイスブックで「特急に乗っています。月がきれいです」とつぶやいたら

「スーパー日立に乗れて良いですね。私の所は、もう、駄目です。」とコメントをいただきました。

福島の方でした。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

この写真は 震災直後の市内(茨城県ひたちなか市)です。

ニュースでは報道されませんでしたが、あのときは3つの大きな地震が重なりましたからねん。

線路がめちゃくちゃになっています。復旧までずいぶんかかりました。

写真にある常磐線は、今でも 福島の一部で遮断されたままです。

これは震災ではなく、人災のせい。

原発から近い 約70キロの線路は、点検すらできない状況。運行が休止されています。

震災時に近くを走っていた電車は、今も放置されたままです。

この線路の先に、家も生活も捨てなくてはならなかった方がいらっしゃることに 胸が痛みます。


震災からまもなく1年半ですが、まだまだ まだまだ 課題が残っていますね。

しみじみ 今 当たり前のことが 当たり前に過ぎていく毎日に、感謝です。