マンガはすごいねえ~ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

昨日から きつい片頭痛に悩まされ、つらいでございます~汗

動いたり、温度差のあるところに行ったりすると、とくにズキズキします。

今のところレメディを飲んで 休んでいますが、早く 治ってほしい~、何もできない~あせる


さて。夏休みに入ってから、娘は 本ばかり読んでいます。

いろんなジャンルの本を読んでいるようですが、最近のヒットはこちら。

マンガで覚える 元素周期/誠文堂新光社

¥1,680 Amazon.co.jp

もともとは、私が読もうと思って買った本なの。高校生向けかな。

ひとつひとつの元素を擬人化し、ゲームのキャラクター紹介のような感じで説明しています。

娘は ポケモン図鑑みたいな感覚で読んでいるらしい。

「カドミウムって毒なの?」「昔イタイイタイ病っていうのがあってね…」

「ヘリウムって風船に入ってるんだね」「そう、空気より軽いから浮くんだね」

みたいな感じで 会話も膨らみます。

(どこまで理解しているのか わかりませんが…)

上野の科学博物館で「元素のふしぎ」展がやっているので いってみようかな。

子どもが大きくなると、一緒にいろんな話ができるので 楽しいな~と思う今日この頃です。