それは 決断していないからです | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

毎日、たくさんのメールが来ていています。ありがとうございます。

感想などのメッセージも たくさんいただいているのに、お返事が出せていなくて ごめんなさい。

うれしい想いで、全部 拝見しています。

おととい、昨日と 夜まで上京していたので、ますますメールがたまっております。

がんばって 返信しますので、少々お待ちください。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

私は メールセミナーの中で、メールでの個別相談をしています。

中には「書けない」「出せない」と悩んでおられる方も…。

そんなときよく、「私はダメな受講生です」とおっしゃる方が多いのですが、とんでもない!

ぜ~んぜん ダメではないのですよん。

ダメだと思っているのは、他ならない自分自身です。私はなんとも思っていませんニコニコ


自分の行動を 自分で決断していないから、もやもやするのですね。

書けないのではなく「書かない」「あとで書く」。

言葉って 大事なんですよん。

私は 今 書かないことを 決めることも、ひとつの選択肢だと思います。


ものごとは、自分で決める。

そして、これでOK!と 完了する。


完了せず、相手がどう思っているかに 目が向くから、もや~もやっとするんです。

今は書きたくない、やりたくない、っていう気持ちを 大事にしてもいいよねん。

きっと 出したくなるタイミングがあるから。

もちろん、個別相談は キャンセルして書かない、という選択肢もOKよん。

ダメな受講生なんて ひとりもいません。

向き合い方や 学び方は ひとそれぞれでよいのです。

あなたに 一番合っている方法で 学び続けてくださったら、それが 一番ですよドキドキ