『こっち側から見てみたら?』と教えていただいた感じ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

Kom@chiさんから、音声セミナーの感想をいただきました。

子育ては自分育て☆メールセミナーの受講者のみに配っている、音声ファイルです。

ミカさんの声、優しいです。

勝手に、もっと『先生!!』って印象の声だと思っていました。

浸透してくるような柔らかいママの声でした♪

メモを取りつつ。子供達のことを考えながら聞いていたのですが。

私の中にあるスイッチがONになるというか。何かがハマっていく感じというか。

視界が少しクリアになったような。

ミカさんから『こっち側から見てみたら?』と教えていただいた感じ。

ミカンは『視覚系』が強そうです。マメ花は何でしょうね、ピンときませんでした。

私自身は・・・


つづきは、Kom@chiさんの記事をご覧になってくださいね。

この音声ファイルは「コミュニケーションタイプ」「優位感覚」を通して、ほめ方・叱り方を お伝えしたものです。

私は 音声ファイルや映像教材は苦手で、ほとんど 聞いたり見たりしたことがないのですが(買って満足してそのまま…汗

Kom@chiさんのように メモを用意して聞いてくださる方が たくさんいらして、とってもうれしいです。

メールは文字ですが、音声は聴覚。

ときには ちがった方法で 学んでみるのも いいですよねん。

Kom@chiさん、感想をありがとうございますドキドキ

もう少ししたら、音声教材第2弾を作ろうと思っていますよん。