考えるな まず やれ! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

最近、週に2~3回ジムに行っています。

短いときは15分間運動して、そのあと15分間マッサージチェアでもみもみして、帰ってくるときもあります。ごくらく~ドキドキ

ココロの中で「そんなんでいいのかー!」という声が聞こえますが、量より継続を目標にしようと思っています。

私はもともと運動がきらいなのですが、ぼちぼち続けていられるのも、ムリをしていないからかもしれません。

以前ジムに行きたくなかった理由の一番は「疲れるから」です。

疲れると眠くなってしまい、仕事ができなくなるのがイヤだったのです。

子どもの寝かしつけで 一緒に寝てしまったりすると、夜のセッション(個別相談)のとき寝過ごしたら大変だし…。

でも、定期的に通ってみると 体の調子はいいのがわかります。

やっぱり運動はいいなあ、と思いました。

私の場合、頭で考えすぎて なかなか行動に移せなかったりするのですが、まずやってみることって 大事だなあと思いました。


そうそう、行くたびに 体重と体脂肪を図ることも始めました。

機械が記録してくれるので、体重の上がり下がりなどをグラフにしてくれます。

…まだ500グラムも減ってないけどねん。

ここ1年で すご~く体重が増えてしまったので、今年こそはやせるぞ~。

今年こそは…って、毎年言ってるような気がするけど、やせるぞ~!


さて、今日は 娘が創立記念日なので お休みを取って 遊ぶ予定です。

おいしいランチを食べに行く予定です。だはは。