
今日は晩御飯は、外食でした。
早い時間だったせいか 隣に 女子高生のグループが かしましい。
「ママ、うるさいねえ」「そうだね~」
なんて 話してたら、聞こえてくるお話が だんだんと 赤裸々に…。
う~ん

内容は ここには 書けませんデス。まあ、男女のもつれです。
高校生とはいえ、いっぱしな 男女なのですねん。
感じたのは、万が一 妊娠したとき 傷つくのは 女性ということ。
嫌われたくない
雰囲気を壊したくない
怒られたくない、暴力を振るわれたくない
そんな思いが強いと、自分よりも 彼氏の思いを大切にしてしまうのですねん。
自己肯定感と 関わってきているように感じます。
私は、娘に 自分自身を大切にするように育てていきたいな~…と感じました。
そのためには、今から どんな対話をしていったらいいかなあ。
私が高校生の頃も、進んでる子(死語?)たちが
「今月 まだ生理が来ないから、心配」
なんて話してるのを 聞いたりしてましたが、今は 低年齢化しているみたいです。
元保健の先生で 今は コーチをされている三浦真弓さんのブログをご覧あれ。


アメンバー記事なので、読者登録ののち アメンバー申請してくださいねん。
拝見すると、親子関係の希薄さなどが 感じられて、考えさせられます。