ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。
今している仕事が 自分の生涯にわたる仕事なのか、誰にもわかりません。
でも、それがムダにならないということも事実です。
たとえば、私の仕事や仕事へのあこがれの遍歴を見ていくと、全部 今につながっています。
私が小さいころの夢は、お花屋さんと小学校の先生でした。
お花屋さんの夢は 今はガーデニングに、学校の先生の夢は 実際に叶えました。
今は、学校の先生ではありませんが、講師としてワークショップや講演会のお仕事をいただいています。
立場は変わりましたが、先生業ですね。
超赤面症だった私が、大勢の前でも 緊張せず話せるのは、9年間の教師生活のおかげです。
子どもでもわかる言葉に かみくだいて話す癖もついているので「わかりやすい」というお声を よくいただきます。
また、高校生の頃は 漫画家を夢見ていました。
漫画雑誌に投稿して、賞をもらったり、原稿を持って 編集部を訪ねたりもしていましたね~(遠い目)。
でも、デビューには至らず、大学に入ったら リアルな生活の方が楽しくて、描くのをやめてしまいました。
それが今、ちがった形ではありますが、夢がかないそうです。
子育て本の出版は 私の中の 大きな夢でした。
私が今、原稿を書いていて感じるのは、漫画を描いていた時期も ムダではなかったということです。
短編漫画は、短いページ数の少ないエピソードの中で、自分のメッセージを伝えなくてはなりません。
ムダなシーンが多いとテンポが悪くなって、読むのが苦痛なコマ運びになります。
あのころ、四苦八苦していたことは、全部 このブログに生かされています。
絵で比ゆ的に 心の中を表すことや、全体を見通しながら部分を描くということも、この時期に 自然に学んだことです。
私たちは、たくさんのまわり道をしますが どの道も過程も ムダなことはありません。
お花屋さんも 漫画家も 教師も、残念ながら ゴールではありませんでしたが、全部、目的地へ持って行ける糧となっています。
ひょっとしたら、コーチの仕事も ゴールではないのかもしれません。
よく「私のミッションはなんですか?」と聞かれますが、それは 今後変わってもいいんじゃないかな、と 思います。
まずは 今を楽しむこと。目の前のことに 取り組んでいくこと。道はつながっていますから。
たとえばね。たどりついた最終ゴールが「主婦が天職」だったとしても それはそれで よいと思うのです。
きっと道中で、主婦であることを 誇りに思うことができる 人生になっていると思います。
まずは 今できることを 精一杯やっていきたいですねん。