今年のビジョンのひとつに「安心して話ができる場所を作る」があります。
ひらたく言うと、数か月に1度、東京で 定期講座を行いたいなあと 思っているのです。
定期的に開くことで、メンバー同志が 顔見知りになれるといいなあ~って。
人間関係のトラブルを防ぐためには、3つ以上のコミュニティに属していること、と言われます。
ご近所・仕事場・ママ友・旧友・趣味など、いろんなグループに顔を出していると、どこかで トラブルがあっても なんとかなるよねん。
そして、講座のよいところは、ふだんの人間関係のしがらみから 離れられること。
誰にも 話せない思いも 吐き出せる
安心して 過ごせる 居場所になる
雑談が苦手な人でも 参加しやすい
そんな場所と 仲間を 作りたいな。

(c) ぴろこ|写真素材 PIXTA
特に 大人になると なかなか友達ができなかったりします。
ママ友は 子どもを通したつながりだし、職場は 評価される場所だし…。
私が定期的に講座を行うことで、人と人とのつながりができたら 私自身も うれしいです。
手始めに、3月8日(木)に赤坂で ミニミニ講座を行います。
10人ほどで、「深く聴く」ことをテーマに 2時間半ほどのワークショップをします。
お申し込みは、まず クライアント様と メールセミナーの受講生のみなさまに お声をかけてから。
えこひいき価格で ご案内いたしますよん☆
1月中旬から お申し込み開始となります。
今 内容を考えているところです。ちょっと待っててねん。