自分が何に縛られるかがわかっているだけで | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ハッピーなおすけさんが、ママcafe(子育てコーチング講座)の感想を書いてくださいました。

「自分がラクになるために緩めてもいいんですよね。

自分のルールって誰もあると思いますが、そのマイルールを見つけるのも大事だと思いました。

自分が何に縛られるかがわかっているだけで違う気がします。

もう一つ、心に残ったのが 事実は一つだということ。

どう思うかは自分で選べるんですよね。」


ありがとうございますドキドキ なおすけさんの記事全文は、こちらからご覧ください。

私たちは、知らず知らずのうちに マイルールで 自分を縛っています。

「~すべき」「~せねば」といっものです。私はベッキーママ・ねばねばママと呼んでいます。

まず、自分のマイルールを知ること。知るだけでも ちがいます。

自分で自分を縛っているものを 眺めてみると、いろんな自分が見えてきます。

なぜ マイルールを無意識に作ったのか

手放そうと思っても 手放せないのには、どんなメリットがあるのか

そんなことを シェアしていただきながら、ワークショップを進めていきました。

なおすけさんは、再受講ビックリマーク

本当はね、なおすけさんみたいに、何度も 受講してほしいの、学び続けないと 忘れちゃうからねん。

次回のママcafeは、2月ごろです。こちらのブログでも告知しますね。

東京でも 春に開催するかもしれません。

茨城も東京も遠いという方は、メールセミナーを☆ 次回のお申し込みは、1月5日~16日です。