イヤイヤ期に悩むママを応援します☆ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。
$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

スーパーに行ったら、2歳ぐらいの子が 駄々をこねていました。イヤイヤ期かな~。

見ていると、なんだか 涙が出そうになります。

私自身、あの頃 つらかったな~って ココロが 何かを思い出すんですね。

困り切ったお母さんの顔を見て にっこり笑ってみました。

お母さんも ちょっとだけ 笑い返してくれました。


その子は 何を訴えているんだろう?と ちょっと離れて 観察してみると、

「ママ~!ママ~!痛いよ~!!ここ 痛いよ~!」

転んだのかな?だから ぐずってるのかぁ。

痛いって言っても わかってもらえないから、延々 ぐずって訴えるしか なくなっちゃったのね。

お母さんから 見えない位置で

「うんうん、痛いのね。痛かったね~!わかったよ~」

って 大きくうなずきながら 小声で言ってみました。

そうしたら、通じたみたい。私の顔をじーっとみて、もう一回「痛いの」と訴えて 泣きやみました。


2歳児のイヤイヤに特効薬は ありません。

でも、なんのために ぐずっているんだろう~?と 観察してみると、ちがった側面が見えてきます。

ぐずりは どんな手段を使っても イライラするものです…が、イライラを減らすことは できますヨ。

ママcafe2011秋講座~脱☆ぷりぷりママ!にこにこママ改造計画~は、残席6名です。