かみ合わせが悪い方におすすめ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

最近、かみ合わせが 変わりました。たぶん、これのおかげです。

一瞬で小顔になる!「耳たぶ回し」DVDブック (マキノ出版ムック)/佐藤青児

¥1,050

なぜか まわりに、ここのお教室に行った人が多く、みなさん「よかった!」とおっしゃっているので、私も 本を買って やりはじめました。

歯って、口を閉じたとき 本来は 少し 間が空いているそうです。

間があくっているのは、ぎゅっと かみしめないっていう意味ね☆

最近、思いっきり かみしめていた口が ゆるんでいることに気づきました。

上と下の歯の間に 隙間があるって、こういうことなのね、と やっとわかりました。

でも、かみ合わせが変わったことで 歯が割れてきています…汗

もともと 震災の時 ストレスでかみしめて、あちこちが割れてきていたところに、さらに 違う力が加わったのかな。

(ということは、かみしめ癖は 相変わらず あるんですね…)

歯医者さんも「かみ合わせがかわったなあ~」と おっしゃって、もう一度 歯型を取り直していました。

耳回しダイエットは、私は 基本の動作しかしていないので ダイエットにはなってないんだけど、簡単なエクササイズで 効果ありです。

顔周りも 心なしか すっきりした気がしますよん。

さて、今日は 社会福祉協議会で 連続講座でございます。支度しなくちゃ☆