閉じられるブログより、読まれるブログ! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今日、同じようにフリーランス(自営業)のお友達とヒミツ会議をしていました。

偶然 そこに居合わせたお友達も 同席して、話に花が咲きました。

たまたま、みんなアメブロガー。

カスタマイズの話や記事の書き方についても、話に花が咲きました。

そこで、私が アドバイスしたのは「プロに学ぶのが一番早い」ということです。

ちょっとした操作についても、プロに効率よく学んだ方が 断然 ラクなんです。

私が いつも ブログの操作に困ったときに 頼りにしているのは、内藤さんです。

内藤さん、今度 ブログづくりに関する講座を行うそうですよん。こちらです↓

6/4 読まれるか?閉じられるか? ブログ作りチェックセミナー

ブログって、せっかく書いても 読んでいただけなかったら 悲しいです(T_T)

読まれる・閉じられる…その差は ちょっとしたコツで変わってきます。

また、こんな悩みも すぐに解決できます。

・ヘッダー画像の載せ方がわからない
・文字の大きさはどうやって変えるかわからない
・サイドバーの配置はどうやって、どう変えればいいかわからない
・リンクの仕方が良く分かっていない(別ウィンドウや新しいウィンドウなど)
・カスタマイズの手順が分からない
・広告の外し方が分からない
・アクセス解析ってどうやっていれるのか分からない。何を見たらいいか分からない
・急にブログ全体が太字になってしまった

うーん、あるある!!

内藤さんは、私の中の 一押しです☆ お近くの方は、行ってみるのもいいかも。

4日に行われる、内藤さんの講座はこちらですよ~☆