【連絡】お仕事を再開します | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

強い余震が続いている@茨城です。

今朝も震度4クラスの地震が 何度もありました。

その後も 小さな地震が続いています。

とはいえ、徐々に 生活は落ち着いてきており、夫も やっと職場に復帰しました。

電気も水も通っていない職場なので、寒さに震えながらの仕事となるでしょう。

山の上の古い建物なので、少し心配です。

私も セッションなどの 仕事を再開します。

実家に避難している方などもいて、お声を聞けない方もいらっしゃるのが 残念ですが、がんばりますビックリマーク

大きな余震が来ると 停電しないか、断水しないかが 気になってしまい、ココロが ぐらぐらします。

でも、10日以上 ライフラインに不便がある生活でも、なんとかなりましたし、大丈夫でしょう。


娘の幼稚園でも お預かり保育が 再開しました。

預けて 仕事を進めようかな…と思ったのですが、また強い地震が来たらと思うと 預けられません。

大震災のときは娘がまだ幼稚園にいる時間だったので、元気にしているか とても不安でした。

あのときの気持ちを思い出すと、娘と離れたくありません。

不安な要因は なるべく 避けたいんだなあと思います。


そんな娘は、マイペースに暮らしています。

震度4級の地震では 目を覚ましません。慣れたものです。

不安になることも あまりなく、普段通りに 生活してくれることが ありがたいです。

あ~、今日は ふつーにコーチングの話を書きたかったのに… 汗

地震が続いていて 不安なんですね。胸のあたりが いつもギュっと しています。

それから、こんな私のつぶやきを いつも 聞いてくださって、ありがとうございます。

読んでくださることに 感謝です。