
さてさて、ただいまお正月休み中でございます~☆今日でおしまいです♪
まったりと 娘と過ごしているので、娘が いろいろな話をします。
6歳にもなりますと、ふつーに話が通じるので おもしろいです。
昨日は、「ママ、みつきの頭が いっぱいで 困ってるの」という悩み相談。聞いてみると、
「だってね。運動会、カレーパーティ、音楽会のはじめの言葉、音楽会、作品展…まだまだあるけど。
いろいろ いろいろ あって頭の中が ぐちゃぐちゃなの。何か捨てないと、もう入らない

真剣に悩んでいる様子が、おかしくて、おかしくて…プププ…もとい、かわいくて

「年長さんになってから、いろいろあったものね。それを 思い出してたの?」
「うん」
「どれも 大切な思い出だから、覚えておかなくちゃって思うのかな」
「そうなの」
本当に 幼稚園の先生に感謝ですね。たくさんの体験をさせてくださいました。
遊びひとつとっても 子どもたちの意見を聞いて、みんなで 作り上げていくんです。
イベントも多くて 先生 大変だろうな~と思ってみていました。
そうそう、先日の作品展のときの 娘の作品なんですけどね。じゃーん。

クリスマスリースです。でね~、これを拡大したものがこれなんですけど、

自分で 縫ってるの。キットとかじゃなくて 自分で 布を切って、綿を入れて、針と糸でかがってるのよ~。
下のリースの部分も 自分で 毛糸を編んだそうです。
私ね、手芸を選択した娘よりも、これを やらせようと思った先生に 感激しました。
私だったら「痛い思いをしたら大変」って やらせようと思わないです。
ましてや、30人も園児がいるクラスで やらせたら、目が届かなくて 不安になっちゃうと思う。
それを あえてチャレンジさせてくださった先生に、感謝です☆
先生の 子どもの可能性を信じる気持ちが 伝わってきます。
こうやって たくさんの体験を積ませていただけること。ありがたいです。
ひたちなか市のみなさま。栄光幼稚園、おすすめですよ☆