結論から言うとですね、娘、熱が出てました。
朝起きたときは それほどでもなかったのに、登園直前に 体があつい…あれ?と思ったら、発熱。
さんざん、いやいや言って、やっと幼稚園に行く気になったら 熱。
娘、大喜び。「やったー!やったー!」
そんだけ元気なら、幼稚園に行ってくれ…、というココロの声を抑えつつ、実家にお願いしてきました。
まあ、明日は 幼稚園に行く、と言っていたので、よしとしましょう~。
子育て中の仕事って、子どもに振り回されるよね~。
私は 基本的に 在宅で仕事だから 融通がきくけど、出社時間が決まっているママは さらに大変なんだろうなあ。
今回、娘とのやり取りで 思ったのは、いろんな「イヤイヤ」があるなあと言うこと。
最初は、ママの言い分なんて聞くもんか!の「イヤイヤ」
うんうん、と ちゃんと聞いてあげていると、駄々をこねる「イヤイヤ」に変化。
言い尽くしたあたりで しばらく お休み。
また ふと思い出したように、自己主張の「イヤイヤ」開始。
これらを 繰り返して、だんだんトーンが 下がってきました。
イヤイヤの声のトーンや 顔の表情、伝えたい気持ちなどを 感じながら聴くのも 楽しいものです。
(今回みたいに、時間に余裕があるときは…。)
さて、明日は どうなんだろうなあ~。