自分で自分をほめたい、と思えましたです | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

先日のメンターコーチとのコーチングで、今年の振り返りをしました。

私が「よくがんばった、と自分に言いたい」と言ったら、土方コーチが「ミカさん、めずらしいですね」と おっしゃいました。

あ、そっか。そうかも。

私、自分で自分のこと がんばったなんて、まず 言わないからなあDASH!

今年は、はじめての挑戦が多かったです。

対外的な仕事の数を数えたら、1年間で 40の講座や講演会をしていました。

メールセミナーでは 100人以上の受講生の方に恵まれました。

一回だけですが、東京でセミナーをすることができました。

ありがとうございます。本当に ご縁に感謝です。


でも、苦しさも 多かったなあ。

フリーランスで 一人で 全部やっていく、自分で責任を取っていく、って とても大変でした。

お金を得ていくんだ、って 覚悟を決めるまでも 右往左往しました。

今年、ボランティアではなく、仕事として やっていくんだ、と やっと 腹をくくれました。

でも、そう決めたら 一年先を見越して 仕事を考えはじめたので、頭がパンパン。破裂しそう。

流されそうな よくわからない不安と闘いながら、過ごしていた日々も ありました。

そんな話をすると、そんなふうに見えない、って 言われたりもするんだけどね。

毎日、葛藤していました。いや、今も少し葛藤中


よく がんばったよ~。私。

ふだん、なかなか 素直に そう言えないんだけど、今年は がんばりました。

来年は もっと いろんなことが できる年になりたいなあ。

そして、さらにラクに生きられるようになりたい。まわりの人の幸せな顔が見たい。


まだ年の瀬には早いですが、来年は さらによい年になりますように~。

そして、私を 支えてくださる方々に、いつも ブログをご覧くださるあなたに感謝ですドキドキ