登園しぶりは 結果オーライでした | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

昨日の 登園しぶりについては 結果オーライでした。

行くときは 涙目でしたが、帰ってきたときは ごきげん。

声のトーンが がーんと上がっていて、にっこにこ。

「みっちゃん、いいことが あったみたいだねえ」

と聞くと、

「あのね。

おでこの ”行きたくないちゃん” が、”幼稚園に行きたいちゃん” に 変わったの。

色は、ピンクになったよ。」

娘は、リアルに 体と心が 連動してるんですね。

小さいころは、みんな そうだったんだろうなあ。

相変わらず、何があったかは はっきり 教えてくれないのだけれど、心配事が 杞憂に終わったことは 伝わってきました。

よかった。よかった。

娘が 笑顔でいるだけで、心が軽くなります。

今朝は、楽しく幼稚園に行けそうです。

励ましのコメント ありがとうございました。

心強かったです。

(今、コメントのお返事を書いていなくて ごめんなさい)