つたない記事を ご紹介くださいまして、ありがとうございます。
ぜひ、詳しくは それぞれのもと記事を ご覧くださいませ~



とうとう、お子さんが DSデビューだそうです。
買う前に、親子で しっかりと 話し合っている様子が 書かれています。
これから購入予定の方!必見ですよ☆
(DSを)「どうやってやらせないようにするか」より、
「どうやってうまく付き合うか」のほうが 大事なのではないかという気がします。
という言葉に、私も 共感しました。
ありがとうございます。


具体的に、どこか良かったのか、どこをパパ・ママは見ているのか
を伝える事で、
子供のやる気って、ぐんっとアップすると思うんですよね^^
とても共感しました
承認のよさを 伝えてくださっています。
評価をしなくても、事実を伝えるだけで 十分 お子さんに 響きますよね。
ありがとうございます。


同じコーチの 金光さんです。
お子さんへの対応に、「ウソをつく子シリーズ」の記事を 生かしてくださったそうです。
試験勉強中に アップされたようですが、その後 大丈夫でしたか?
お疲れ様です~☆
いつもありがとうございます。