
顔に 粉がふいてきて 季節の変わり目を 感じます。
顔が痛いです。アラフォーど真ん中って つらいっ

明日は ママcafe(子育てコーチング講座)なのに、こんな顔で みなさんの前に立つの こわいわ~

かさかさお肌で行くけど、じーっと 見ちゃいやんっ。
講座後に エステに行くことに決めましたデス。ハイ。
さてさて、今日は、ハートストリングス・少人数 子育てコーチング講座の日でした。
普段は 近くにお教室を借りているのですが、本日のみ 自宅で行いました。
壁の娘の絵を ご覧になって、
「子どもって 自分の作品を貼りたがるよね~」
という話が出ました。
そうですよね~。
特に 視覚系の子は 壁に いろいろと貼りたがります。
娘も 視覚系なので、「ここの壁だけにしてね」と 限定し、貼らせてます。
限定しないと 家中 娘の絵だらけになっちゃう…

先日、視覚系の受講生のおうちに 伺ったときも、それはそれは 見事に、壁面が飾ってありました。
壁一面が 作品!!って 感じ。おみごと!!!
(視覚系にも いろいろな タイプがいらっしゃるので、壁に貼るのは きらい、という方もいますよ。
視覚系の人は 好み、こだわりが強いように 感じます。)
そうそう、視覚系の人は 目標を書いて 壁に書いておくとよいそうですヨ。
やるぞーー!!って なるみたい。
(私は ダメです

優位感覚って おもしろいですね。
それぞれの 受信機を知ると、自分の強みを 生かすことができるし、自分に合った学習方法も わかります

私は いつも 「この人の優位感覚は何かな?」と思いながら、人を観察しています。
ハートストリングスコーチングの講座メールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は10月24日)
無料メールマガジン
・教師のためのコーチング講座
・ママを楽にする魔法の言葉
連絡先 wakuda.mika@gmail.com