注意したら 逆ギレ


売り言葉に 買い言葉になりそうだったので、話を聞くことにしました。
最近の 娘の口癖は、
「ママ。みつきの話を 最後まで聞いて。」
です。
最後まで 聞いてるんですけどね…、あとから あとから いい訳が出てくるんです。
なので、最後まで「言い訳」を 聞いてあげることにしました。
きっと 娘にとっては「正当な理由」なのでしょうね~。
最後まで 聞いて、少し 落ち着いたようだったので、感じたことを フィードバックしました。
「みっちゃん、なんだか イライラしているように みえるなあ。」
すると、
「だって、修理が うまくいかないんだもん。」
折り紙で ポッチャマを作ったのだけれど、凝りすぎて やぶけてしまったようです。
な~んだ、八つ当たりだったんだ。
ここが 根っこだったのね。
でも、娘自身は それが わからなかったのでしょうね。
どれどれ、と 見に行き
「ママに 手伝ってほしいことはありますか?」
と サポートを申し出ました。
あっけなく、機嫌が直りました

子どもの怒りに 巻き込まれずに 済んで よかった。
「聞くこと」「聞く技術」、大事ですね。手前味噌だけどね~
