
娘は、超インドア。
遠出がキライ。
海はこわいから やだ。
ディズニーランドに行っても、動く乗り物 ぜんぶ拒否。
人ごみは すぐに疲れる。
強い日光は、肌荒れに…

そんな娘が 嬉々として 行くところのひとつ。
それは、バーゲン。お洋服

フリフリ、ひらひらの ワンピースに目がない娘です(笑)。
これは、優位感覚が 視覚系の子の 特徴です。
(詳しくは、「優位感覚」で ブログ内検索するか、右のメニューバーの「優位感覚」のカテゴリーを 見てね

身に付けているものや 使う道具の ”みかけ”に こだわります。
お気に入りだと、モチベーションUP

男の子でも、同じかな。
たとえば、ミニカーや電車が好きな子で、やたらと そのフォルムに興味がある子。
ささいな違いを見抜き、車種を覚え、お気に入りのミニチュアを 大切にするような子。
多分、視覚系の子です。
視覚系の子どもたちは、すごくこだわりが 強いです。
買い物に行ったら なるべく 物を 選ばせてあげるといいですね。
気に入らないデザインのものは、モチベーションが 下がるからです

もしも もっと 大きなお子さんで 視覚系の子が参考書を買うなら、絶対 お子さんに選ばせて!
字ばかりのものより、絵や図が 書いてあり カラフルなものを 選ぶかも。
お気に入りじゃないと 使わないです。
私は 言語感覚系なので、視覚系の方の こだわりようは 意味不明で ございます~

ハートストリングスコーチングの講座
大人数でワイワイ 託児付き講座 ママcafe(9月~) 残席22名
限定6人で じっくり ハートストリングス(10月~)
月曜日コース 残席3名 土曜日コース5名
wakuda.mika@gmail.comメールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は12月)
無料メールマガジン
・教師のためのコーチング講座
・ママを楽にする魔法の言葉