100万回生きたねこ★観劇 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

おやこ劇場ゆめひろばの イベントで、劇を見てきました。

劇団たんぽぽさんの「100万回生きたねこ」。

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))/佐野 洋子

¥1,470
Amazon.co.jp

有名な絵本ですよね。

劇では、絵本の内容を アレンジしつつも 忠実に 世界観を描いていました。

やっぱり 劇は 生がいいですね。

俳優さんたちの息づかいや、子どもたちの笑い声、みんなの手拍子。

最後のシーンでは、みんな 泣いてました。

ひとつの劇を見て みんなで涙できるって、なかなかないな~と思います。

娘も 感想を 書いてました。一番心に残ったのは、

「しろねこと とらねこが、ぎゅーとしてるところ」

(実際は、なぜか ”と”だけ カタカナ…汗

だそうです。

子どもが観ても、同じところで 感動するんですね~ドキドキ

こうやって 娘と 感想を語り合ったり、思いを共有したりできることが とても 幸せだな、と思います。