仕事ひと段落★自分で自分をほめちゃうもん | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

土日と 夫が草取りをするのを 横目に眺めながら 休んでおりましたところ、ずいぶん 手・腕が 復活してまいりました。

お見舞いのメッセージやメールなど ありがとうございます。

今日から バリバリ…いや 腕の調子を見ながら 仕事していきます★


さて、講座・講演会のピークを 越えました。

今月は、あと5講座で 終了です。あ、数えてみたら まだまだあるね

とりあえず、連日…ではなくなったので、ひと段落ですDASH!

パーソナルコーチングに 力を注いでいきます。


講座や講演会って、短時間ですが、そのために 長い間 準備をします。

遠方まで 勉強しにいったり、本を読んだり。

それを 自分の中に落とし込んで 言葉にし、依頼いただいたテーマに沿って まとめます。

さらに、自分の体験を 加え、いらない部分は 削り、1時間半~2時間の内容に します。


… やっと 講座のできあがりです。

毎回 テーラーメイド。依頼ごとに 違う内容を 手作りしてます。

産みの苦しみが 毎回あります~。

毎日、夜中まで 働いてますよ~、がんばってるな~、私。


それにともない、お金も かかりますね~ドル

たとえば、東海村の講座は 6回あるので それなりに講師代をいただけるのですが、全部 セミナー代やその交通費に 化けました。

専門的な内容をテーマにしたので、てきとーなことを お伝えできないなあと 思ったから。

静岡の師匠のところにも 行きましたよ、ええ。)

ただ働きしてまで 学びたい私って えらいわ~ラブラブと 自分で自分を ほめちゃいます。笑


コーチは こうやって 見えないところで努力してこそ、なんだと思います。自画自賛しちゃうもんね~

(だから、学ばずに お金と名誉だけほしいコーチに 抵抗を感じちゃうんだな。きっと。)

さて、今日も がんばれ、私ドキドキ

追伸

茨城のみなさまへ~

9月開始のママcafe、2が月先のイベントですが 毎日お申し込みが 来ているようです。

キャンセル待ちになる前に、申し込んでね~ドキドキ