メールセミナー★ご活用いただいてます | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

現在、メールセミナーを 書いています。

まずは、5人のモニターさんに、ご覧いただいています。

(モニターと言っても 有料なので、とても 意欲のある方ばかり なんですよ~ドキドキ

昨日、びおさんから こんな感想をいただきました。


和久田ミカさんの メールセミナーを 受講できることになりました

アメブロで ミカさんのことを知ってから、ずっと受けてみたいと思っていた ミカさんのセミナー

こんな形で 叶いました

これも 新月の願い事を書いているおかげかな


今は、セミナーを受けるにあたっての オリエンテーション的な内容が届いています。

ここにある、ミカさんの提案に沿って

色々考えてみたり、ノートにアウトプットしてみたり この作業が、とっても楽しい

気づきもあるし、自分自身を 勇気づけてくれる ポイントがたくさんありました。


たとえば・・・・・

自分が、どんな子育てをしたいのか をよく考えてみる

私は、子供たちの 『生きる力』を 強くするような子育てが したかったんだよね。

でも、周り(姑)に振り回されて、軸がぶれてるなあ・・・

とか・・・・・


セミナーをうけるにあたって、仕組みを 作ることが大切

いつ・どこで・どんなふうに・・・・などなど

うんうん、私そう考えていたよね。 私って ちょっとすごくない

とか・・・・


自分の心地いいものは何か?反対に不快に感じるものは??

心地いいものは・・・すぐにはうかばないけど、不快なものは 否定されること

とか。


自分を観察することで 心が整理されて、気持がすっきりする。

なんだか 不思議な感覚です。

それに、考え方の癖がちょっと変わりつつあるような???


今までの私は、できない理由を考えるのが大得意

でも、昨日は

『セミナーの時間作るために、ちょっと段取り良く家事を終わらせよう』

なんて考えてる


じぶんでも びっくりです。


このメールセミナーには、4回のメールコーチングもあります。

とっても楽しみです

ミカさん、よろしくお願いします


こちらこそ、よろしくお願いいたしますドキドキ

びおさんも おっしゃっているように、まだ オリエンテーションの段階なのですが、

活用くださっている様子を 伝えていただけると、うれしいです~~ドキドキ

この行動力が、次へ つながっていきますビックリマーク


この 子育てコーチングのメールセミナーは、

6月から 正式に 受け付けを開始します。


当初3ヶ月の予定だったんですが、半年ほど 続く予定です。


メールセミナーとは、週に2~3回 メールが送られてくるセミナーです。(計100通以上)

携帯やPCで、手軽に はじめることができます。

さらに、私にメールを送っていただく「メールコーチング(宿題)」が 4回あります。

mixiでの 意見交換をすることで、いろんな人の意見も 聞いていきます。


ただし、大人数は 受けられません。

メールコーチングの お返事が 返せなくなっちゃうから汗


定員に達したら 締め切ります。

そのかわり、初回特別価格で お知らせしますので、思い切って 申し込んでくださいねビックリマーク


人は、行動することでしか 変わることができません。

行動することで 変わっていきます。

子育てを通して、自分を見つめ、自分を変えたい人の メールセミナーです。