つづきです。
素朴な疑問
お茶は 出した方が いいですか?私は お断りしています。
お茶を 用意していただく 時間が、もったいないので
。でも、気遣いのない家だと 思われたらイヤだわ、と 思われる場合の代案は
すぐに 出せるお茶(麦茶など)にする、
お茶の代わりに おしぼりをだす
お持ち帰り用のスタミナドリンクを用意するこんな感じでしょうか?
でも、お茶を出さないからと言って、気遣いがないと思ったりは、しません

お茶は、基本的には 不要だと思います。
何か 差し上げた方が いいのでしょうか。い~り~ま~せ~ん~
。それでも,ど~~~~しても 感謝の気持ちを 物で 伝えたいという場合,
金額的に 負担のないものが よいのでは?と思います。
今まで いただいて 気持ちの負担が 少なかったのは,
足に貼るシート(数枚)
ドリンク剤(1本)
ハーブティー(ティーバッグ数個)「お疲れでしょうから 体を休めてね」というねぎらいのメッセージが 感じられる 安価なものかな~。
中に手作りのカードが入っていたりすると 涙もの
。物より、こっちの方が うれしかったりして

でも,やっぱり 基本的には、何もないのが ベストだと思います
