
同じようなテーマで 書かれている、相田みつをさんの詩を ご紹介したいと思います。
有名な詩なので、ご存知の方も 多いことでしょう。
育てたように子は育つ―相田みつをいのちのことば (小学館文庫)/佐々木 正美

¥590
Amazon.co.jp
育てたように子は育つ―相田みつをいのちのことば/佐々木 正美

¥1,575
Amazon.co.jp
こちらの本から。
「トマトとメロン」
トマトにねぇ
いくら肥料を やったってさ
メロンには ならねんだなぁ
トマトとね
メロンをね
いくら 比べたって
しょうがねんだなぁ
トマトより メロンのほうが
高級だなんて 思っているのは
人間だけだね
それもね
欲のふかい 人間だけだね
トマトもね メロンもね
当事者同士は
比べも 競争も してねんだな
トマトは トマトのいのちを
精一杯生きているだけ
メロンは メロンのいのちを
いのちいっぱいに 生きているだけ
トマトも メロンも
それぞれに 自分のいのちを
百点満点に 生きているんだよ
トマトと メロンをね
二つ並べて 比べたり
競争させたり しているのは
そろばん片手の 人間だけ
当事者に してみれば
いいめいわくのこと
「メロンに なれ メロンに なれ
かっこいい メロンになれ!!
金のいっぱい できる
メロンになれ!!」
と 尻ひっぱたかれて
ノイローゼになったり
やけの やんぱちで
暴れたりしているトマトが
いっぱいいるんじゃないかなぁ
多分ね、子育てだけじゃないと思います。
自分は トマトなのに、メロンに見せたくて 一生懸命 がんばっちゃってる人も いるんじゃないかな。
トマトとメロン。
高級なのは メロン、と 決めつけているのは、自分なんですね。
子どもへのまなざし/佐々木 正美

¥1,785
Amazon.co.jp
著書の佐々木正美さんのご本も おすすめ!