長崎で、女の子を監禁する事件が起きました。
スタンガンで気絶させて連れ去るという、非道なものです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000049-mai-soci
以前は、小学校で 臨時講師をしていたそうです。
しかも、教え子に ラブレターを出して トラブルになったことがあったとのこと…。
こういう事件があるたび、学校が安全な場所でなくなることに 危惧を覚えます。
学校の教師は、絶対的な存在です。
それを利用して 子どもに近づこうとする教師が 少なからずいます。
私が 昔、家庭教師をしていた子は
担任から 秘密のスキー旅行に誘われていましたし、
近くの学校で 小さな問題を繰り返し起こしている
教師がいる噂を 耳にしたりもしました。
私の大学時代の 友人は、ロリコンがゆえに
小学校の教師を 目指して 教育学部に入学しました。
たいていは もみ消されたり、遠くへ飛ばされたり、
子どもと教師の間で 口封じをされて なかったことになります。
子どもを守るためには、どうしたらよいのでしょう?
まず、私は このような事件があるたび、
子どもと話し合いを持っていきたいと思います。
今回の事件のように、不可抗力で起きる場合もあると思いますが
自分の身を守ることで 防げる事件もあるでしょう。
学校だけは、安全な場であって欲しいと 切に思います。
事件に遭われたお子さんの 心のケアが
十分に行われることを 願ってやみません。