もしも、あなたが 漁師だったら
網を よく繕ってから 漁に出かけますか?
それとも、網の穴から 多少 魚が抜け出たとしても 気にせず、
繕う労力を 惜しみますか?
たいていの人は、網を繕ってから 漁に出ると答えると思います。
網に穴が開いていては、かえって 労力の無駄になります。
日常生活に おきかえてみると、どうでしょう。
自分を磨いていますか?
磨くことを 心がけている人は、常にアンテナを張っています。
自分に必要なものを キャッチし、学んだり、実践したり しています。
磨くことを あきらめてしまった人は、面倒だから お金がかかるから …
と 自分へのごほうびも 投資も、できない理由を並べて ごまかしています。
磨いている人は、年を重ねていっても
磨いた分だけ キラキラ輝いているでしょう。
磨くのをやめてしまった人は、
厳しい現実と 向き合わなくては いけないかもしれません。
自分を磨くことなく、今のままでいたらどうでしょう。
今と同じ状況でいられるでしょうか?
子どもは いずれ 手から離れていきます。
体は、着実に 年を取っていきます。
子どもには いくらでも お金をかけられるけど、自分には 無理。
子どもには いろんな 体験をさせてあげたいけど、自分のことは 我慢。
子どもに、どんな将来が待っているのか ワクワクするけど、
自分の十年後には 興味がない。
子どもに将来があるように、私たちにも 将来があります。
忘れていませんか?
私は、現在ママである人たちを 応援したい、と思っています。
「妻」「ママ」の役割だけでなく、「自分」に目を向けて
生かしていける場が 提供できたら、と 考えています。
今、やっているのは パーソナルコーチング(なりたい自分になるカウンセリング)、
子育てコーチングの講座や講演会です。
「よりよく生きるヒント」や「子育てのヒント」をお伝えしています。
知っているのと 知らないのでは 大違いです。
一度知ったら、知らないには 戻れませんから。
学びは 宝です。
私のパーソナルコーチングについては、
こちらをご覧ください
。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。
メールマガジン 日曜日発行「先生のためのコーチング講座」
パパやママにも 使える内容が載っています。