子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

本日は「親身な人ほど人から避けられやすい理由」です。

 

 

先日、ランチを食べていたら 隣の人の話が全部聞こえてきました。

 

「夫が全然、家事も育児も手伝わないから 大変で。」

 

「そんなの、やらせればいいのよ。」

 

「頼んでみたことはあるけど、不機嫌になるから言いづらくて…」

 

「『それでも父親なの!?』って怒らないからダメなのよ。」

 

「…そうね…」

 

「うちの旦那もさー、最初 そんな感じだったけど・・・(→自分の話を始める)」

 

 

よく聞く会話だなあ、と思いました。

 

聞き手が ひたすら、

 

「こうすればいいんじゃない?」

 

「それは、ダメよ」

 

と 親身にコンサルタントをやってる。

 

 

 

聞き手も話し手も疲れるパターンです。

 

聞き手は「解決してあげなくてはいけない」と思っている。

 

一生懸命 アドバイスしてるのに「でも~」「だって~」と言われる。

 

だから、あの手この手で「こうしたらいいのに」と言う。

 

半面、話し手は「話を聞いてほしいだけなのに…」と思ってる。

 

あるある。

 

 

 

ここでよくある勘違いは、

 

話を聞くこと

 

相手の問題を解決すること

 

と思われていること。

 

話を聞くっていうのは、「話を聞く」ことなんですよね

 

禅問答みたいですけど。

 

 

 

解決したがる人は、愚痴を聞くと 「親身になって」マシンガンのように アドバイスが飛び出す。

 

特に、子どもに対しては よくあることじゃないかな。

 

不安だし、心配だし、経験上「こうした方がいい」とわかってるから。

 

 

でも、話し手にしてみたら たいてい、

 

 そんなこと わかってるし、

 

 やったけど ダメだったし、

 

 何も知らないくせに!

 

 いいですよね、あなたの旦那様はすてきな方で!自慢?

 

 ただ 聞いてもらいたいだけだし!!

 

 それなのに 結局、話を持っていっちゃうし

 

と、笑顔の下で 不満が爆発するのです。

 

 

んで、

 

「次にランチに誘われたとしても 行かないことにしよう…」

 

と 付き合いを避けるようになります。

 

「悪い人じゃないんだけど…」

 

というエクスキューズとともに。

 

 

 

 

もちろんこれは、「聞き手」だけが 悪いわけじゃない。

 

「話し手」にも非がある。

 

 

なんでも

 

「そうね…」

 

とお茶を濁しているから、疲れてしまうし、どんどん 入り込まれてしまう。

 

心の境界線が ゆるいということ。

 

 

こういったことは、

 

「聞き方」

 

を 知ると、すごく楽になります。

 

伝え方、ではないです。

 

聞き方、を知ると 境界線は強くなる。

 

しっかりと 自分の心の境界線を引き、相手を尊重しないと できないことだからです。

 

 

Анастасия ГеппによるPixabayからの画像

 

 

私は「聞き方」を コーチングから学びました。

 

「話を聞く」って技術が必要なんです。



たとえば、初心者コーチを 見分けるのは簡単。

 

「やたらと 質問する」

 

「ろくに相づちを打ってない」

 

 

クライアントの役に立とう、話を広げなくちゃ、

 

と 思いすぎて、話を聞いてない。

 

私もそうだった。誰もが通る道です。


慣れてくると クライアントとの共同作業で セッションを進めていく感覚がわかっていきます。

 

対話、ですね。

 


たまに、

 

「セッションって、自分の話ができなくて、苦しくないですか?」

 

と聞かれることもあるけど、私は17年やってるので、 楽に聞けます。

 


私の中に 肯定も否定も、賛成も反対もないから。

 

聴けるようになると、相手をどうこう コントロールしたい、

 

という欲求も減ってくるので、対人関係も 変わってくる。

 

心の境界線も しっかりしてくる。

 

聞いた上で 必要なことだけ伝える、ということも できるようになってくる。

 

 

ただ、一朝一夕には身に付かないのが「聞く力」。

 

練習はかなり必要でした。

 

右手でもってるお箸を 左手に持ち帰るようなものだからね。

 

でも、それで 人生が変わったから ラッキーじゃない?

 

と思ってる。

 

そんなこと考えて、コーチングを伝え続けてたら 17年たっちゃいました。

 

子育てコーチング協会は 今年10周年になりました。

 

11期のインストラクター養成講座の募集も始まりましたよ。

 

説明会は、本日10時からと21時から。

 

興味がある方は、こちらからどうぞ!

 

 

 

 

募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

●公式LINE
子育てやブログ更新情報

 

友だち追加

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 

たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。