ミニろくminiとタイヤ交換 | #82HEARTS Racing blog

#82HEARTS Racing blog

思った事を書く何でも日記です。

来シーズンは『ミニろくmini』が始まるみたい。

富士カートでの2時間耐久レース、、なかなか盛り上がりそう。

そもそもカートコースでの6耐は長いと思ってたので2耐なら気軽です。

 

#82もどこかで参加すると思います。50㏄と80㏄のダブルエントリーもアリだし、出たいメンバーだけの1チームでもアリだし、その辺はどうにでもなるしね。ただ、開幕戦が2月19日だと僕は寒さで無理なので家でゴロゴロしてます。。


 

 

さて、

 

一番嫌いな作業のタイヤ交換です。

 

精神的にコレ苦手なんです。

 

 

特に、逆履きにしたり、中古タイヤに組み替えたりはビジュアルの変化が少なく達成感が無いので時間と体力の無駄に感じてしまいます。一応、綺麗なホイールは傷厳禁なのでガシガシできないし。

 

 

ま、それはそれとして、

公道専門の人も自分でタイヤ交換できるとネット価格でタイヤが買えるしヤフオクで中古も買えるしで非常にコスパが良いですよ。近年はタイヤの高騰が激しいし今後はもっと値上がると思うので早めに習得しておくと良いと思う。

 

コスパ面だけでなく個人的には『ユーザー車検、タイヤ交換、オイル交換、ブレーキ周りの整備』ぐらいは公道専門の人も出来たら安全面も良いと思う。今の時代、ユーチューブ観れば全部出来る筈です。

 

因みに僕はNチビのタイヤ交換をショップに任せることもあるけど、それはセール中という理由で自分でやるより得と判断したからで臨機応変に振ることができるのも『自分で出来る』メリットです。

 

 

一言、、どれもアホでもできる作業です。

 

 

 

 

クリックお願いします!
★ブログランキング★