こんにちは。

お母さんの人生を好転して

日本に、子どもたちが安心して暮らせる

安心安全な家庭を増やしたい

 

アダルトチルドレン人生好転カウンセラー

平井智美です。

 

 

 

 

今日は

 

20代女性で

「母親のようにならないといけないの?」

と悩んでいたクライアントさまのお話をしたいと思います。

(許可はいただいています)

 

 

 

母親との関係で悩むアダルトチルドレンの女性の悩みの1つ

「母親のようにならないといけないの?」

 

 

結論からお伝えしますと、

母親のようにならなくていいです。

 

 

私たちは子どもの頃から一緒に暮らす親を見て育ち

親の影響を大きく受けますから、

どのような人でも親の行動や言動が似てしまいます。

 

これは、自然なことです。

なので、普通はこのようなことで悩みません。

 

 

ですが、20代女性のクライアントさまは

「母親のようにならないといけないの?」と悩んできました。

 

 

なぜ、

アダルトチルドレンのこの女性は、悩んできたのでしょうか?

 

 

 

 

 

  なぜ「母親のようにならないといけないの?」と悩むの?

 

 

この悩みを持つアダルトチルドレンの女性、この悩みを抱えてしまう原因がちゃんとあります。

 

その原因は、この女性の母親です。

 

そこで、

 

「母親のようにならないといけないの?」と悩む原因になる、この女性のお母さんのタイプを書いてみたいと思います。

 

 

・母親自身は友人もいて、仕事先の人間関係も良好

 

・母親から「あなたはおかしい、間違っている」などと言葉の暴力を子どもに与える

 

・子どもが友達と遊ぶのを嫌がる

 

・子どもを自由に外出させないようにする

 

・母親が話すことは人の悪口や愚痴がほとんど

 

・母親は自分の話は子どもに聞かせるが、子どもの話を聞くことがない

 

・何かあれば「あなたたちのために頑張っている」と言う

 

など、

このようなお母さんです。

 

 

このタイプの母親を持つと、

 

 

子どもは

 

 

・人間関係で悩むようになる

 

・職場にいる母親と似ている女性との関係で悩むようになる

 

・どこにいても人が恐いと思うようになる

 

・人間関係で悩むため仕事を転々とする

 

・仕事を転々とするため収入が安定しない

 

・一人暮らし、経済的な自立ができない

 

・精神的な面で、早くから大人になっている面と、親の幼稚さを見ているため幼稚な面がある

 

 

と、

悪循環の人生を生きる傾向になります。

 

 

 

そのため、

 

「お母さんは仕事もしてるし、家事もしてる、何も困っていない」

 

 

なのに、

 

「私は、仕事も続かないし、いつまでたってもお金を稼げないから自立もできない、私って本当にダメだな」

 

という思考に陥り

 

どんどん自分をダメな人間だと責め、

 

 

「母親のようにならないといけないの?」と悩むというわけです。

 

 

 

  自分で改善するために「母親を真似てみた」

 

母親は好きなことをして、友人とも時々遊んだり、父親とも仲良く外出していて・・

なんだか人生がちゃんとうまくいっているように見えて・・

 

だから、

「お母さんのようになるといいと思い真似をするようにした時期もありました」

 

と話されるクライアントさま。

 

 

どういったことを真似したかと言うと。

 

・母親の行動を真似てみた

 

・母親の言動を真似てみた

 

・自分の思考を母親に似るように変えようとしてみた

 

と、

 

とにかく、母親の真似を始めたそうです。

 

 

ですが、何も変わらないし、逆にどんどん苦しくなるばかりだったと。

 

 

 

  母親と子どもは育てた人、環境が違うということを知る

 

母親を真似ても、母親のようになろうと努力しても辛くなるだけですし、このクライアントさまのように、母親に否定され続けてきた場合はどこかで気づかないかぎり永遠に悪循環な人生を生きていくことになります。

 

 

そこで、知ってほしいことがあります。

 

 

当たり前なのですが、

 

母親と子どもは育てた人が違うし、家庭環境も違うということ。

 

 

この女性の場合は、

 

母親はその母親が育てている、

 

クライアントさまは祖母が6歳頃まで育てています。

 

 

クライアントさま、ものすごくおばあちゃんに可愛がって育ててもらったそうです、なのでクライアントさまはおばあちゃんのことは大好き。

 

だから、小学生低学年の頃まで伸び伸びと楽しく生きていました。

 

ところが、クライアントさまが大きくなると、おばあちゃんの手を離れ、少しずつ親との時間が増えます。

 

そうなった時に、上記でお話ししたような母親からの攻撃が始まります。

 


アダルトチルドレンで悩む女性は、母親ではない大人から6歳頃まで育てられている場合も多く、なぜかと言うと、母親の精神性(潜在意識)として「子どもを育てるより仕事をしていた方が良い、仕事をしなければならない」があるため祖父母や他人に預けるようです。

 

 

その場合、人は6歳頃まで育てた人の影響を一番大きく受けるため、母親に似るのではなく6歳までに育てた大人に似る傾向があります。

 

 

その上、6歳頃から子どもは自分の気持ちを言葉に出すようになるため、母親はその子どもの言葉を受け入れることができず(または分からず)、母親にとって子どもは敵なのかというくらい子どもに感情的に当たったり、酷い扱いをするようになります。

 

 

この家族関係がアダルトチルドレンの家系です。

 

 

少し、話がそれましたが、

 

母親だから、子どもが辛い目に合うのを望むはずはないと当たり前に思いますよね、ですが、母親が一番子どもを不幸にしたいと思っている場合もあるのです。(母親の精神性です)

 

なので、母親は自分のことしか考えていないため、自分はどうやって安心安全で生き抜こうかばかりで、子どもの事は本気で考えていません。(アダルトチルドレンの家系の精神性)

 

だから、母親は人生がうまくいっているように見えます。

 

子どもは辛いでしょうが、その事実をしっかり見て、母親を真似るのではなく、自分の人生を取り戻しすための行動をしていくことが必要です。

 

 

  まとめ

 

実際、母親の精神性のお話をしてもクライアントさまは、そこまでショックを受けることがありません。

 

それは、子どもの頃から散々、母親に酷いことをされたり言われてきていて、うすうす感じていた「母親は自分のことしか考えていない、酷い母親なのかな?」ということが逆にはっきり分かって

スッキリされます。

 

母親が何のために、なぜあのような酷いことをするのか意味が分からない、酷い母親なのか良い母親なのか分からなくて、母親に振り回されて頭の中も人生もぐちゃぐちゃになっていた状態から解放されるだけでも楽になるのです。

 

 

人は、長い時間母親といるため母親に慣れているから、どんなに酷いことをされても言われても一緒にいることができます。

 

だから、どこかで気づかないかぎり、母親に振り回され続け、母親の人生を生きて終わることになります。

 

 

あなたと母親は違う人間なので母親のように生きる必要もありません、また、母親を真似てもあなたが幸せになることはありません、あなたはもう自分がどう生きていきたいか知っているはずです、これから、どうぞ自分の人生を取り戻してください。

 

 

応援しています。

 

 

 

初めての方はお試しカウンセリングから承っております。

 

 

時間:60分〜120分

料金:9,000円(9,900円税込)

 

 

ZOOM(通話のみ)、またはお電話でのカウンセリングになります。

※お電話は平井からおかけしますので料金はかかりません。

 

 

 

 
■ご予約はこちらへ

パソコンからは  ↓  ↓   ↓

お申し込みはこちらです

 

 

スマホからは  ↓  ↓   ↓

 

お申し込みはこちらです

   

 

 

 

■次の項目にいくつ当てはまりますか?■

・母親、または父親に怒っている

・子どもは可愛いけれどどうしても子どもに感情的に怒ってしまうことがある

・子どもとたくさん遊んであげたいけれど、子どもと遊ぶのが辛い

・子どもの頃から人間関係に悩んできた

・どうしても許せない人がいて苦しい

・母親が厳しかった、認めてもらったり褒めてもらうことがほとんどなかった

・母親と会話がほとんどなかった、愛されたという実感がない

・母親をかわいそうと思ってきた、頻繁に会ったり連絡を取らないといけないと思っていた

・父親との会話がない、父親のことがよくわからない

・親は甘えたり頼っていい存在だと知らなかった

・実家に帰っても、すぐに自分の家に帰りたくなってしまう

・弟や妹(兄弟姉妹)が嫌い、恨んでいる

・外出先で人のことが気になったり、仕事先で人の顔色を気にしてしまう

・自分は人に迷惑をかけないようにしているが、人(夫や友人など)から迷惑をかけられる関係性を作ってしまう

・本音を誰にも言えなくて苦しい

・頑張っても頑張っても現実が変わらない

・自分のことを好きになって人生を好転したい





 

メルマガ発行していますビックリマーク
 

アダルトチルドレンで悩むお母さんと女性のための

お役に立つ情報をお届けいたします。

 

アダルトチルドレン人生好転メルマガ登録はこちらです☆