週の始め

出生届や児童手当、医療費補助の手続きに
市役所に行ってきました。
旦那さんが出張で休めないので
お義母さんがいて、赤ちゃんの面倒をみてもらえる間に
私が行くことにしました。

たった、1時間くらいの手続きでしたが、
役所を歩いたり、座ったりするだけで、
結構しんどい!

家に帰ってぐったりしてしまいました。
まだまだ体がいうことをきかないってことを
実感・・・。

ただ、骨盤が開いている感じは、無くなってきました。
大分、しまってきたな、という感じ。


精神的には、
お義母さんが帰ってしまうこともあり、
なんだか、急に

「これから、昼間私とこの子二人で大丈夫かな?」


急に不安がよしよせ、

涙がほろほろと止まらなくなりました。
旦那さんがスマホでゲームやってるの見るだけで悲しくなったり・・・。

こんなことで、普段、不安になったり悲しくなて泣くなんてことまでないので
自分でも、びっくりしましたが
ちょっと、精神的に不安定になっていたかもしれません。

でも、まあ、それも、一日でおさまり、
いつもの自分になりました。


週の終わりになると、
悩まされていた
排尿痛、会陰縫合の痛み、腫れあがった肛門の痔も大分おさまって
楽になってきました。


トラブルといえば・・・

・便秘
そもそも、力む筋肉が衰えてしまったせいか、
排便ができないことに悩まされました。
また、少しでも便が固くなると、痔のせいですごく大変・・・。

解消法としては、
下剤を産科に処方してもらう手もありますが、
私はなんとか自力で解消したいと思い、

ダノンのBioの脂肪0%
カゴメのラブレ、
オールブラン、
こんにゃくゼリー
難消化性デキストリンのイージーファイバー
干しイモ
根菜の摂取
食事の後に、肛門をしめたりゆるめたりの肛門体操
をしたら、解消されました!

kea.png

一日だけ便秘で
あとは、毎日お通じが来るようになりました。

・口内炎

下唇におおきな口内炎ができてかなり痛かったです。
ストレスなのか?乾燥なのか?

布マスクをして馬油を付けて保湿、
首回りをゆたぽんで保温
睡眠もこまめにとるように心がけたら
2週目の終わりにはかさぶたになって、
よくなりました。

また、とにかく、飲み物は白湯を積極的に摂取。
少々塩を入れて、
身体に取り込みやすいように。
身体がおっぱいですわれて水分不足にならないように気を付けました。


・乳口炎

乳頭に白い斑点、乳首の口内炎のような痛い物ができてしまいました。
また、その斑点の周りから血も出てきて
その血がかさぶたのように固まって
乳首が固くなって
授乳のとき痛くて
苦痛で苦痛でたまらなかったのですが、

新生児訪問にきた助産師さんのアドバイスなどあり、
浅飲みが原因のひとつということで、
深く吸わせること、
縦抱きやフットボール抱きなどで、
乳首への圧力を分散させること、

あとは、馬油とサランラップで保湿するとよくなるという
情報を得てやってみると、
日に日によくなってきました。

ただ、サランラップがごわごわして、
2,3日するとかぶれてしまい・・・

どうしようかと考えて、
キズパワーパッドが柔らかくて保湿もできていいというこを発見!
おすすめは、大きめサイズ。
image.jpg


ただ、普通につけたら密着してしまい、
いざ、授乳するときに乳首が粘着剤でべとべとになって大変な思いをしました。で、ベストだったのが、
キズパワーパッドのおもて面を乳首に接するようにしたら、ものすごく快適になりました。

今では、大分おさまっています。

斑点のところは、乳腺も開通していない感じで
おっぱいの一部にコンクリートのような堅い塊がありましたが
保湿のおかげで大分乳首も柔らかくなり、
開通したようで
これまた、楽になりました。

また、授乳前にお湯で温めてから授乳すると、
これまた、ずいぶん楽なことがわかりました。


さて、この週のトレーニング&ケアは・・・

・尿をするときに、おしっこを途中で止めたり、出したりすることで
骨盤底筋の回復

・ストレッチ、体操

肛門を絞めたり緩めたり

仰向けになって、膝をたて、腰をあげる

ももあげ体操。

腰のひねり体操

軽めの腹筋(子宮に負荷がかからないように子宮を手で押さえて)

仰向けで足あげ腹筋(子宮に負荷がかからないように子宮を手で押さえて)

仰向けで足を上げて、足首をぐるぐる
以上を最低1日3回、赤ちゃんが寝ている間に。


・おっぱいケア
ダイエットも含めて
なんとか、いっぱい吸ってもらいたいので
スムーズに出るように。

おっぱいそのもののマッサージも大事だと思うのですが、
私は、その周辺の筋肉もほぐさないと意味がないと思いまして、

手を大きく伸ばして、肩を大きくゆっくりぐるぐる。
脇の下のリンパマッサージ
手を後ろで組んで肩甲骨を閉じる、前で組んで肩甲骨を開く

こんなケアをしています。

・目のケア
床上げ中は目の疲労がすごいと聞くので、

PCにこうやって向かっているときには

ブルーライトカットのメガネ着用
画面を見たあとは温かいアイマスクでケア
目をぐるぐる回したりして目玉の体操

こんな感じです。



床上げ3週間は寝たきりくらいはいい、
とは言いますが、
もちろん無理をしないという意味でそうでしょうが、
私の考えでは、
だからと言って、体操も、ストレッチも、ケアもせずに
一日寝たままっていうのは、
身体の循環もよくなくなって
しまうのでは?
と思う部分もあります。

無理しない程度に、
床上げ中は、体のストレッチ、体操はしたほうが
後々の回復にいいと、考えています。


そして、今週の体重は、
63.5kg→54.0kg
となりました。

まだまだ、お腹がたるんで、
子宮の大きさも回復途上と言った感じです。