ラジオに寄せられた過去のお便りをご紹介します。
(放送した回答と多少違いますがご了承下さい。)


千種区・ナンバーエイト (30代・女性)


おはようございます!私は普段からよく音楽を聴くのですが、特に今日は頑張ろう!
と思う日には、朝から大黒摩季さんの「熱くなれ」を聞いてテンションを上げます。!
昔、シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんが練習中や本番前に
hitomiさんの「LOVE2000」を聴いて気持ちを気持ちを高めるということで話題になりましたが、
尾川さんはボルダリングの前に気合を入れたいときに聴く曲はありますか?

%E9%9F%B3%E6%A5%BD%EF%BC%91.jpg


そういえば、以前、塩原の岩に登りに行く時、
友達の別荘に泊まらせてもらって
そこで、友達が大黒摩季さん好きで
朝から、「熱くなれ」の音楽で
目覚めさせられた時がありました。

そんなことを思い出しました^_^;


なかなか、朝から聞くと、
本当に
テンションMAXになりますよね。


私は、そうですね~。

よく、自分で車を運転して岩場に行く時なんか、
車で聞いている曲は、

最近、カーリー・レイ・ジェプセンとか、ケーリー・ペティとか、マイリー・サイラスとか、
なんか、アメリカの10代の子たちが聞いてそうな曲ばっかが多いです(^^ゞ

英語の内容なんかわからないけど、
なんとなく、可愛い曲で明るくって、元気になれる曲調が好きかな?


アメリカのホームドラマ、Gleeにはまっていて、
そこで、流れる曲は、流行りの曲から80年代の曲も多くて
結構、昔の曲も好きになったりします。


これ、筋トレや筋肉好きにいいなあ~と思ったのは、
オリビアニュートンジョンのフィジカルとか。
スー先生とコラボしている回がおもしろかったですね~。
(foxの公式動画より)


あと、諦めそうになったときは、
ジャーニーのDon't stop believin がいいなあ~って思います。
(foxの公式動画)


Gleeのドラマ自体が面白かったので、
旦那さんとふたりではまってましたね~。
早くシーズン4がみたいな、と思ってます。
(スカパーでは見れるようですが)


最近出では、ランニングしながら音楽聴くみたいに、
イヤフォンをつけて登っている人も見受けられます。

クライミングジムは、トランス系というんでしょうか?
電気系の曲を流しているジムが多いように感じます。

やっぱり、明るい曲、テンポのいい曲が、
ボルダリングの時にはテンションが上がるでしょうね。


モチベーションが、下がり気味のときなんかは、
音楽と合わせてとレーニングするというのも、
やはり効果的だと思います。

そう思うと、音楽の力ってすごいですね。