こんにちは。
自己肯定感を高め
自分らしく生きるを応援するカウンセラー
おがたひでみです。
今日は
「母に対する
罪悪感に気づいた」
というお話を
したいと思います。
私が
時々感じる罪悪感・・・。
それはきっと、
母親と関係してるのかも。
心理学を学んで
そう思ったことがあります。
私の母は
とっても頑張り屋。
時々不満は言うけれど
(そこは人間らしくて
よかった
)
父と結婚してからは
一生懸命自営業の
仕事に励んで
子育てもしてきました。
やりたいことがあっても
今は子育て忙しいから・・・
今は自営の仕事
頑張らないと!!
そんな感じで
きっと自分の中に
収めていたんじゃないかなって
そんな風に思います。
まだ、そこまで深くは
聞いたことはなく・・・。
なんだか話しにくい・・・。
聞きにくい・・・![]()
話戻って
そんな母を見ていつも
「自由にやっててごめんなさい」
「好きなことやってごめんなさい」
そんな罪悪感を持っていました。
30代までは、無意識で
気づかなかったんですけれど・・・。
だから、
旅行に行っても
自己投資して
自分にお金使って
勉強したとしても
私の中にどこか
罪悪感がありました。
あっ、これ、もしかして
私は自由に好きなことしてるけど
母は自由に好きなことやれていない
私だけ
ごめんなさい。
そういう気持ちだったんじゃ
ないかなって、思いました![]()
母親って
子どもの幸せを
願っています。
だから、
私よりも幸せにならないで
なんてことは
思っていないと思います。
いつもは照れくさくて
言えないけれど
実家に帰ったときは
「ありがとう、お母さん
」って
言いたいです。
そして、母が
「やりたい」って思っていることを
応援していきたいです![]()
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
カウンセラー おがたひでみ
無料メール講座受付中です!
「今、しんどくないですか??」
何をやってもダメだと落ち込み
苦しい思いをしていませんか?
何度も自分を責め
何に対してもあきらめてばかりに
なっていませんか?
このメールレターを読むことで
☆自分に優しくなれる
☆自分の考えや行動に自信が持てる
このような自分に一歩ずつ近づくことができます。
ブログでは書ききれない
大切な情報もお伝えしています!!
今ならpdfプレゼント付き
プロカウンセラーが教える
【自分を責めすぎないための
5つのステップ】
下記のバナーをクリックしてください
↓ ↓ ↓

