小学校でお料理教室 | 料理研究家 沙希穂波のHEARTFUL KITCHEN

今日は杉並区の小学校で親子料理教室。
天気は晴れ、外はきれいな青空、まさに、お料理日和です。

今回の教室は全員が3年生。11年前に私が教育実習で担当したクラスも3年生だった言うこともあって、なんとも懐かしい気分に浸りながらのお料理教室になりました。

メニューはタイのデザートを2品。
1つは、先月、埼玉県の小学校でも作った、白玉団子にかぼちゃとほうれん草で色付けをし、ココナッツミルクで煮込んだ「2色白玉のココナッツミルク煮」。もう一品は、ジャスミンエッセンスでほのかに香りづけをしたレーズン入りココナッツ蒸しパンです。

どちらも、子供達の嗜好に合わせて、そして、作業工程も楽しみながら出来るようにレシピを子供向けにアレンジした内容になっています。

さて、今日も全員の子供達にクロックに挑戦してもらいました!
想像以上の重さに子供達は悪戦苦闘です。


幼いころから、異国の文化に触れることはチャンスがないとなかなか難しいことなので、こう言った経験をもっともっとたくさんの子供達に食を通じてプレゼント出来たらいいな・・・といつも思っています。