澄んだ空と陽射しの輝きが眩しい日です
昨日のことです
約束の場所に向かうためにタクシーに乗りました
運転手さんは
道に不案内な私に
目的地までのルートを丁寧に説明しながらこんな話を聞かせてくれました
長年観光バスの仕事をしてこられた方で
九州の一部を除いた全国を隈なく走られて
1時間以上の休憩がある時は
土地土地の温泉を楽しまれたそうです
そんな話の途中で
澄んだ空にくっきりと富士山が見えました
「お客さん、あの富士山見えるでしょ。今日は何もかもがスッキリといく一日だよ」
「私らには大事なことなんだ。富士山は女の神様でな、仕事の道中で富士山と連なる山々が、今日みたいにスッキリと見える日は一日がスムーズなんだ。いい日だと安心さ。雲がかかったり、霞んで見える日はな、ちょっと、こりゃ気をつけなあかん、ってね」
「だからさ、お客さんの今日もさ、きっといい按配だよ。あのスッキリした富士山が見えたからな」
運転手さんの言葉が胸に沁みました
お陰様で気持ちよく
とてもいい仕事ができました
これも自然の力を借りることで
生きる力を育むひとつだと実感しました
ゲン担ぎや占いや風習など
人によって、土地によって、時によって様々ですが
このような方法でも自然の力を借りながら
自分を励まし、時にいさめながら
生きる力を育んでいるのですね