パワースポット 瓢箪山稲荷神社 | 優しいココロと歩み寄り。

パワースポット 瓢箪山稲荷神社

ども~パワースポットいきいき元今整骨院

やまやですヾ(@^(∞)^@)ノ


今回はパワースポットは・・・・

瓢箪山稲荷神社 にいってきましたあし

瓢箪山に来たのは今度で二回目・・・

こちらの地域はあまり来ない地域ですが・・・・

瓢箪山にはパワースポット会特別会員の友達、

中谷さんが住んでます・・・

瓢箪山商店街を抜けると・・・神社の一の鳥居が見えてきます。

一の鳥居を進んでいくと瓢箪山稲荷神社に到着です。


瓢箪山稲荷神社はもち・・・・縁結びの神様です。音譜


優しいココロと歩み寄り。 あし


優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。



瓢箪山稲荷神社の正面の鳥居。

優しいココロと歩み寄り。
瓢箪山稲荷神社の社殿。
祭神は若宇迦乃賣命(保食神)を祀る。


優しいココロと歩み寄り。



優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。
お稲荷さんなので・・・狐さんがいっぱいいました。

このポーズ・・・うちのプーもしてますが・・・かわいいチョキ目チョキ
優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。
当社は俗に瓢箪山古墳と呼ばれるひょうたんの形をした6世紀末のも

のとされる双円墳の西側に鎮座。その創起は社伝によると1584年

(天正11年)豊臣秀吉が大坂城築城に当たり、片桐且元に命じて巽

の方向に当たるこの地に金瓢を埋め、伏見桃山城からふくべ稲荷を

勧請したのに始まると伝わる。
  1688年(貞享5年)の四条村古絵図には古墳は「旧跡字大塚」と

記され、元は大塚と呼ばれていたらしいが、瓢箪形の山を描いたわき

に「瓢箪山」「いなり」とも記され、古くから稲荷社が祀られ、瓢箪山と

呼ばれていたことがわかる。
  また、当社は江戸時代より、門前の東高野街道沿いにおいて、往来

者の話し言葉や持ち物などから吉凶を判断する「辻占い」の風習があり、明治時代初め頃に当時の宮司が「辻占(つじうら)」を創始し、全国にそ

の名を知られるようになった。現在も「辻占総本社」としてその歴史と伝

統を受け継いでいる。
瓢箪山稲荷神社から頂いた栞には「日本三稲荷 辻占総本社」とあっ

たが、この日本三大稲荷を標榜する稲荷社は全国に数多くあり、自社

以外に残りの2社をどれにしているかもまちまちであるが、京都・伏見

稲荷愛知・豊川稲荷を挙げるところが最も多いようである。

優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。
瓢箪山稲荷神社には本殿と古墳を囲むように摂社が数多くある。

優しいココロと歩み寄り。

古墳の左側を大塚といい、神狐が住んでいた。
優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。
戸川神社

                   玉村大明神
優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。


福永大明神            琴平稲荷大明神(正面の鳥居)
優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。


三柱神社(祭神は天照大神、月夜見命、素盞嗚尊
優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。


宮比神社(右側の鳥居)
優しいココロと歩み寄り。

優しいココロと歩み寄り。 優しいココロと歩み寄り。
パワースポット会一番会員の小川さんの後姿です・・・

またまたレイキを感じています。

ここの神社もかなりレイキは強いと思います。

エネルギーをたくさんいただきました、有難うございます。m(_ _ )m


瓢箪山稲荷の東参道入り口にある「占場(うらば)」。
辻占判断の栞によると、「まず、神前に額ずき、願い事を祈願し、その順位により、この占場で、通行人の姿態、年齢、持物、言葉、運の有無などを観察し、社務所に帰り、詳しくその次第を告げると、数百年来宮司家に伝わる独特の霊示により、依頼者の運勢を判断する」という。


優しいココロと歩み寄り。

優しいココロと歩み寄り。

ふと・・・思ったのですが・・・今ビックリマーク喪中はてなマーク!?

喪中時は鳥居をくぐってはいけない・・・はてなマークと聞いたことが・・・

でも変ですよねあせる・・・なんで・・・はてなマークはてなマークはてなマーク


喪中の初詣、神社参拝について
喪中の初詣、神社参拝については諸説、俗説があって迷いますよね。
喪中のときには、初詣、神社参りを控えるという話しは聞いたことがあ

ると思いますがどうなんでしょうか?
亡くなられたのがいつであるかが大事なんです。神道の葬式 神葬祭

の「五十日祭」が終わっていれば大丈夫なんですよ。
実際、神社庁のホームページなど広報には、
【故人を悼み葬祭(そうさい)に専念するために、今日一般には、五十日

祭(仏式では四十九日)が終わるまでは、神社の参拝を遠慮します。

ただし、その期間は地方によって異なる場合もあります】
と書かれています。服喪の期間と、神社の参拝を遠慮する期間は違う

ようです。

喪中はなぜ神社参拝してしてはいけないのか?
神道では死は穢れ(けがれ)であり、喪中の穢れを神社へ持ち運んで

はならないという理由です。
しかし、良く考えますと、この理由は可笑しな話しですね!死者の穢れ

があるならば、神葬祭(お葬式)は何のためだったのでしょうか、なん

の役にも立たなかったことになりますよね。
神葬祭をしておきながら、喪が明けるまで神社に参拝しないで下さい

と言うのであれば可笑しいですよ、本来神社は厄祓いや車のお祓い

などを見ても、穢れを祓うのが大事な存在意義であるはずです。
但し、日本や中国にある魂魄という考え方も大切です。ですから、喪中

で悲しみのために取り乱し、平常心でお祈りできないと言う理由ならば

分かりますが、広大無辺な神さまが、悲しみに打ちしがれる喪中の人

の神社参拝を拒絶されるのでしょうか!こんな時にこそ神に抱かれた

いのではないでしょうか。故人のことも神に祈りたいのではないでしょ

うか。

喪中だから、慎んで神社参拝を遠慮申し上げると云う、こちら側の気持

ちは大事かも知れませんが、断じて神さまが喪中を拒否されることはな

いと思っています。現に、喪中でも遠慮なく参拝してくださいと快く仰神社も多くありますよ。

とにかく50日祭(仏式では四十九日)の後なら問題はないという

ことです。


一般的な服喪期間

  • 父母、養父母、義父母
    …12か月~13か月
  • 子供
    …3カ月~6か月
  • 兄弟・姉妹
    …30日~3カ月
  • 祖父母
    …3カ月~6か月
  • 祖祖父母、叔父叔母、伯父伯母
    …喪中としない

まあ~パワースポットは多くの神社仏閣にたまたまあるので・・・パー

しかたないね~

でも、お参りしたときは、神様にお礼を申しています。

ありがとうございました・・・

お母さんが苦しまず安らかになくなりました。と・・・グッド!目



パワースポットめぐり会は地震で被災された方たちに

パワーを届けるようにお参りしたいと思います。m(u_u)m


パワースポットめぐりは続きますチョキ

神頼みも続きますパー

次回パワースポットめぐりをお楽しみに・・・・グッド!


パワースポットめぐりブログは月曜日・・・・更新です。 ヾ(@^▽^@)ノ




メモ

いきいき元今整骨院




大阪市淀川区十三元今里3-4-22 

コーポコミチ1F

tel.06-6390-8090


ペタしてね

読者登録してね








腰痛・捻挫・打撲・スポーツ外傷・交通事故はいきいき元今整骨院 までどうぞ!