8月27日 たべるたいせつフェスティバル | 基本的にひとりごと

基本的にひとりごと

まるの子育てひとりごとです



↑今日はこれに行ってきました。
以前も行ったことがあり、楽しみにしてました。

試食したり、サンプルもらったり、子供が料理やレジ打ちなどのお仕事体験や工作できたり…と色々できます。
我が家は娘の希望重視で動いたのでほとんど試食はできずサンプルもほぼもらえず^_^;
でも、娘に今日何が1番楽しかった?
と聞いたら「全部」と答えたのでよしとしよう。←めんどくさくてそう答えていたらどうしよう 笑

すごい人でした。
開場時間ちょっと前に着いたら、もう入場してるのに列は建物の後ろまで。
朝一狙っていたイベントはもう受付終了。

第二希望に向かいましたー


↑これ
レジ打ち、ラッピング体験 200円
娘は有料イベント重視^_^;
有料イベントでもお土産的なものがもらえたり、後からお菓子などに交換できるフェス券ももらえます。

そこでまさかの隣にホームズママさんがいるという奇跡 笑
しかも、いただいたお下がりを着ていたという…←ありがとうございます♡
隣になるまで気づかないものですね!

レジ打ちは以前もやったことがあるし、セルフレジも大好きだから楽しかった!と。


↑トドックお仕事体験 100円
トラックの運転席に乗せてもらったり、アルコール検査を体験したり、利用者さんのお家に届けたり。
これ、女の子でも楽しいけど男の子はもっと盛り上がるんだろうなー。

ふわふわ遊具で遊んだり
割り箸で鉄砲作ったり 100円

ごはんに並ぶの面倒くさいから、おにぎり持って行って適当に食事。
友達はお料理系の体験を申し込みしてそれを食事代わりにしてたみたい。
娘は料理はおうちでもできるから、と工作や体験を優先しました。

午後は
アルバイト、お買い物体験。300円


↑コープ共済のパンフを袋詰めして←ほんとに内職にありそう


↑配る
いきなり野に放たれた子供たちは頑張ってました 笑

そして仮想?のアルバイト代金500円を与えられてお菓子やおもちゃを買う?引きかえて終了。
これすごく楽しかったって!

ずーっとねらっていたけど定員で、並びに行っても断わられ続けたコレ!
14時半受付、15時スタートに14時すぎから並び、何度も断わられたお姉さんにも間にあって良かったです…と言われた 笑
小貝探し、工作もできると書いてあったこのイベント… 100円

↑砂の中から、小さな貝を探し


↑ビンか、袋に入れて持ち帰れます。
キラキラした砂やスパンコールも入れられました。これが工作か…もうちょっとなんか手の込んだことできたら良かったのにな…
でも娘はかわいい!と大満足。
ビンは200円。
体験料100円なのにビンは200円なの 笑


↑無料の表札作りも
自分の名前で作ったから、スタンプ入れたらなにがなんだかわからないけど 笑
これ、無料なのに楽しいしかわいいし、母的にはこれはかなり良かったと思う!
グルーガン?触らせるのはちょっと不安だけど^_^;

そんなこんなで10時のオープンから終了の16時までびっちりいました。
ひたすら体験のため並び、焼き芋を食べるために並び、サツマイモが安くて買ってしまったこともあり←最大の敗因
景品?やらどんどん荷物は重くなり母は辛かったけど充実の1日でした!