提灯行列?ロウソクだーせー、というのをやります。
私の実家の地方にはなかったイベントです。
こちらの子供たちは夕方から、お店や一軒家をまわります。
私は度胸ないから知らないおうちにピンポンなんて行けない!
だから未経験。
ちなみに娘っこ今日は幼稚園の預かり保育にして仕事しました。
幼稚園にも「ろうそくだーせー」に来る子がいるから、迎えに行った時に制服脱がせて他の子に混ざって幼稚園の先生からお菓子をもらい、
その流れで幼稚園横の駄菓子屋にも行き←知らない子について行きお菓子をもらいました。
お友達に聞くと、コンビニや駄菓子屋、消防署、ケーキやさんとかも回るらしい。
お菓子や文房具用意してくれていて、ケーキやさんでは小さいソフトクリームくれるとか?
でも早めに行かないとなくなっちゃうらしい。
そして知らない一軒家のおうちにもやはり行くらしい!!
逆に一軒家のお友達は用意してないのに来ちゃった…と話してた。
で、何もないからパイナップル一玉出して「自分たちで分けて」と男前に言い放ったらしい…
子供たち、困ってたって 笑
札幌でも、別の地域は同じ町内会だけ回っていいというルールがあったり
函館の方では笹が出ているお家だけ行ってよい、とかルールがあるみたい。
私の住んでるあたりはルールも聞いたことないから無法地帯 笑
住んでるのがマンションで良かった 笑
幼稚園に迎えに行き、ゆかたに着替えて幼稚園近くの公園の盆踊りへ。
今年初盆踊り。
お友達もいたので娘っこは楽しんでました(*^^*)

先日8月5日は札幌も最高気温33度?34度予報。
多分こんな気温を札幌で体感するのは生まれて初めてだわ。
なるべく何もせず←汗かくから
外の日差しも浴びず家で過ごしたら、家の中は30度くらいまでしかあがらなかったからそこまで辛くなかった。
体が慣れてないし、クーラーもついてないからほんとに暑いと体がついていけないと思う。
でもそんな暑い日はきっと数日。
お盆すぎると涼しくなってくるんだろうなー。