アクセス頂き、ありがとうございますラブラブ
 
 
最近急に温かくなってきて
 
とは言え 家の中にいると
 
まだまだ肌寒かったりして
 
何を着ていいのやらわからず
 
汗だくになることが多い
 
よっちゃんです笑
 
 
 
 
 
よっちゃんの陽だまりかふぇ晴れの募集をしていますが
 
早速にお申込みやお問い合わせを頂いて
 
募集人数3/5ものお申込みを頂いていますキラキラ
 
 
 
 
現在お申込みを頂いているコースは
 
◆平日午前コース
 
◆平日夜コース
 
◆土・日・祝祭日午前コース
 
 
 
 
 
こんなお問い合わせを頂きましたので
 
きっと同じようにお悩みのお母さんもおられるだろうと想い
 
ブログに書くことにしました
 
 
 
『家に不登校の子どもがいる環境で
 
zoomを使ってオンラインで学ぶことが
 
難しいように感じるのですが・・・』
 
 
 
そうですよねぇ・・・アセアセ
 
だってそこに
 
不登校真っ只中の子どもがいるんだもんね悲しい
 
 
 
 
聞かれたらどうしよう・・・
 
何か言われたらどうしよう・・・
 
子どもが嫌な想いをするかもしれない・・・
 
安心して学ぶことができない・・・等々
 
 
 
第1期生・第2期生のお母さん達も
 
同じようなお悩みをお持ちの方がおられました
 
 
 
 
 
まず皆さんに知っておいて欲しいことは
 
よっちゃんの陽だまりかふぇ晴れ
 
お子さんをどうこうするための学びではなくて
 
わくわくママになるための学びなのです!!
 
 
 
もちろん
 
お子さんに元気になって欲しいからとか
 
お子さんに前を向いて欲しいからとか
 
お子さんとの関係性を良くしたいから学ぶ方が多いのですが
 
 
 
どこまでも
 
わくわくママになるために~の学びなのですキラキラ
 
 
 
 
 
まずは
 
マイク付きイヤホンやヘッドホンをご用意下さい
 
これは
 
ご家族への配慮ともなります!!
 
 
 
そして
 
安定的なWi-Fi環境でご参加頂きたいです
 
 
 
できれば
 
自分しかいない静かな環境でのご参加をオススメします
 
 
 
 
 
zoomを使用したことがない方は
 
短い時間ですが一緒に接続の練習をしましょう!!
 
少しでも不安をなくして
 
安心してご参加頂けるようにしたいですラブラブ
 
 
 
 
 
よっちゃんの陽だまりかふぇ晴れにご参加下さった方で
 
同じようにご相談下さったお母さんに
 
どうだったのかLINEで直接伺ってみました
 
 
 
第2期生のお母さんから以下のご返信を頂きましたので、ご紹介させて頂きます!!
 
※ご本人にはブログの掲載をご承諾頂いています
※個人情報保護の観点から、修正を加えています
 
 
思い出しますね・・・
 
最初は子どもに聞かせたくなくて(子どもの事を相談してるのを本人に聞かれると傷つけてしまうのではないかと思って)車内でZoomしてましたねアセアセ
 
段々コソコソしてるように思い、思いきってリビングでZoomすると、子どもが私を見て顔色が変わったことを思い出します・・・
 
後で「何してるの?」と詰められ、正直に「親になるための勉強を学んでる」と伝えると、「学ばなくていいよ!」と言われたけど、「自分の為に学びたいの!」と答えたら、「好きにすれば」って感じでした。
 
最初、扉の向こうで聞き耳を立ててた子どもですが、気になるのかなと思ってたら、「変な物に引っ掛からんといてよ!」って言われ・・・私の心配してたみたいでした。
子どもの思いは私が思ってたのと全く違うものと分かった瞬間でした。
 
後よっちゃんに「親の自己肯定感をまず上げた方がいいんじゃない!?」とアドバイスを貰ったので、笑顔で過ごす事を決め、陽だまりかふぇ晴れでもニコニコしてる私を見て、子どもも安心してたんじゃないかなと思います。
 
土・日・祝祭日午前コースを途中から平日午前コースに変えたのは、学校へ行けている下の子に聞かれるのが嫌で変更しました!
 
下の子は、不登校の上の子のことを家族だから説明しょうとすると「聞きたくない」と言ったので、間接的に耳に入れたくなくて平日にしました。
 
下の子が、上の子に普通に接してくれたから、上の子も下の子には普通に対応してたので、それが本当に良かったと思います。
下の子も、上の子のこと考えてくれてたんだと思えました。
 
そして、受講していくうちに私が柔軟な対応になっていったんだと思います。
 
上の子は、自分からあまり語らないけど、下の子にはここでの学びがとても役立っていると思います。聴く事をし価値観がそれぞれ違う事を学んだお陰で、寄り添えるようになりました♪
 
 
 
 
 
開始は4月からになりますキラキラ
 
一緒に『親について』『子育てについて』『不登校について』考えていきませんか!?