自分のこころを落ち着けてくれる

 

6歳のNちゃんのタッチケアパー




Nちゃんは脳性麻痺、ウエスト症候群

水頭症、視覚障害があります


療育に行ったり、病院に行ったり病院

お姉ちゃんの行事に行ったりバレエ

毎日忙しく過ごしている

Nちゃんとママですが爆笑


全身へのタッチケアは

毎週土曜日にしっかりとされていますパー


Nちゃんは4ヶ月の時に

タッチケアのレッスンを受けられて

その頃は毎日晴れ

おうちでママがされていました




でも、療育が始まったり


だんだん忙しくなってくると


なかなかゆっくりとした


タッチケアの時間をとることが


できなくなりましたショボーン



もちろんタッチは


ほんのちょっとの時間でも


どんな場でもできるものですが


ゆったりと向き合ってする時の


至福の時間は格別ですラブラブ




いつだったか


ママが


「毎日はできないけど


週に一回はゆっくりと


Nちゃんのことだけ考えて


Nちゃんだけを見ている


このタッチケアの時間は


自分の心を落ち着けてくれる」と


言ってたことを思い出しました照れ



Nちゃんは足のマッサージは好きです


ほんわりした表情をします


でも手は苦手ショボーン



お顔は大丈夫おねがい



以前はお顔をすると怒っていたのに


今は大丈夫になりましたおねがい


でもママがほっぺを


くしゃくしゃってすると怒っていますムキー




お顔もお口もおてても


Nちゃんが赤ちゃんの時から


しっかりと触っていました


Nちゃんの状態で


お口からの食事だけで過ごしていることに


周りの人からはびっくりされるようですが


これもタッチをしているおかげだって


ママは言っておられますお母さん



タッチケアのあとは


ママのオリジナル体操筋肉


終わったばかりの


Nちゃんはご機嫌ななめでしたが



そのあとはすぐにスースーと


大きな寝息をたてて眠っていましたzzz



気持ち良かった?疲れた爆笑


眠りから目覚めたらお食事しようねおにぎ



キラキラ記事の掲載はご家族の
承諾を得ています


むらさき音符ピンク音符むらさき音符ピンク音符むらさき音符ピンク音符

 

 

ママと赤ちゃんのための講座のご案内
 

 

支援者対象講座のご案内

 

 

 

 

 

 

 

レッスンの申込はこちらからでもOkです

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

 

HPはこちら

下矢印下矢印下矢印