右脳を活性化させ、成功する方法「2」 | 起業理学療法士からのアドバイス

起業理学療法士からのアドバイス

いつの日かサラリーマン療法士を辞めて、起業したいと思っている人たちのために

どーも、最近は「右脳活性化」に
はまっている亀田です。


昨日のブログ、結構、反響がありました!!
やっぱり、セラピストが読んでくれているので
「脳」の話は反応がいいですね!!


昨日のブログを要約すると
これからは、右脳優位な人間が成功するし、求められる時代。
なぜなら、右脳の働きは、「直感・センス・未来・可能性」など


反対に左脳の働きは、「理屈・理論・過去のデータ」などだから、左脳優位人間は、厳しい時代。


という内容でした。


誤解して欲しくないのは、「右脳のみ」ではダメですよ。
右脳と左脳をバランスよく使うことが大切。


それと、順番も大切。
先に右脳、次に左脳的に考えることが大切ですね。


右脳で「こんな整体院作ったら、今までにない画期的なので、楽しいかも!!」

この後、左脳的に「じゃあ、どのように戦略を練っていくか」決める。


こんな感じです。


これが、左脳が先に来てしまうと
「そんなの誰もやっていないから上手くいく訳がない。やめとこ。」
こういう思考になってしまい、全然、創造性が働きませんよね。


で、こんなこと書いている僕は、超左脳優位人間。


ここまでは、なんとかやってきたけど、このままじゃあ、絶対に上手くいかないと思っています。


だから、最近は、「右脳を活性化」させるようにしています。


ちなみに、僕と同じ「左脳優位人間の特徴」は
・本を読むのが大好き
・理屈、理論、データーが大好き
・直感は働かない
・感性鈍い
・芸術に触れる機会が少ない
・自然に触れる機会が少ない
・カラオケで低音が出ない


この前、ボイストレーニングの先生に教えてもらいました。
左脳優位タイプは、低音が出ないそうです。


もちろん、僕は、全然出ません。


余談ですが、僕の母親、凄く低音出るんです。
和田アキ子みたいな感じ。笑


振り返ってみると、母親は直感人間で、僕は、母親の話が理解でいないまま、ずーーと過ごしてきました。


宇宙人と話しているような感覚でしたから笑
僕が、もう少し、右脳を使った生き方していたら、
母親とも同調できた気がします笑



前置きが、長くなりましたが、
じゃあ、右脳を活性化するにはどうしたら良いのか?


以外とシンプルです。

・パワースポットに行ってみて、空気を感じる
・美術館に行って、芸術に触れる
・音楽を聴く
・綺麗な花を眺める
・深呼吸
・瞑想
・旅行


などなど。僕は「仕事が忙しい」という理由から、上記のこと、ほとんどやってないんですよね。


音楽聴かないし(いつも移動中に聴くのは、セミナー教材の音源)笑


美術館も行ったことないし
能や歌舞伎、ミュージカルも生で見たことありません。


三重県に住んでいるけど、伊勢神宮も数回しか行ってないし。


こんな生活なら、右脳は働かないですわ笑
また、母親の話だけど、母親は芸術鑑賞も大好きでした


で、これじゃあ、ダメだと思い、早速、右脳活性化生活開始!!


妻と、森山直太朗のコンサートに行ってきました!!


人生で2回目の「コンサート」でしたが、面白かったです。
これから、僕は、少しずつ、右脳活性化していくので、


また、その過程も報告しますね。


このブログ読んでいて、「自分も左脳優位だな」と思う人は
連絡ください。


一緒に、右脳活性化していきましょう!!




セミナー案内「1」

東京で整体院を経営している、元理学療法士 矢澤さんの
コミュニケーションセミナー
(僕は、矢澤さんにコミュニケーションの勉強方法を教えてもらったから今があるのです。だから、このセミナーを応援しています。)



セミナー案内「2」

愛媛で整体院を経営している、元理学療法士 青木さんが代表を務める臨床研究会 愛媛祭のセミナー
(青木さんと僕は、志が一緒なので、青木さんの活動を応援しています。)

2月22日 広島開催
「目と運動をリンクするセミナー」
http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-11985083459.html


3月15日 広島開催
『自律神経とホルモンバランスの評価と治療』
http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-11980778175.html

どちらも、超豪華講師陣です。





セミナー案内「3」

最後は、僕のセミナー案内です。
尚、セミナー早期申込割引も行っているので、お申し込みはお早めにお願いいたします。


3月1日(日)
長崎 肩こり・五十肩の慢性痛解消テクニックセミナー
(主催は、長崎徒手療法研究会様)

3月22日(日)
自費診療に必須のコミュニケーションセミナー
(もちろん、保険診療でも必ず使えるコミュニケーションセミナーです。)

3月29日(日)
超豪華 慢性腰痛解消テクニックセミナー
(PNFの江口先生とのコラボセミナー。江口先生とは、今年は、肩関節のコラボセミナーを行う予定なので、慢性腰痛のコラボセミナーは、今年はこの1回だけかもしれません。)