こんにちは。
Utacoです。
セッションをしている中で
「自立したい」とおっしゃられている女性が何人かいらしゃいます。
子育て中、または子育てを終えたママの中にも
そのように思っている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
でもそもそもあなたにとって「自立」ってどういう意味だと思いますか?
自立にはいくつか種類があると思います。
①仕事における自立
②経済面での自立
③精神的な自立
これらのなかでどの「自立」をあなたはしたいと思っていますか?
多くの女性は「経済的に自立したい」と思っているようです。
私も当たり前の事かもしれませんが大学卒業してから、
経済面での自立をずっとしたいと思っていました。
私にとって「自立」=自分で生きていくお金を稼ぐこと
だったんです。
その為に大きな企業に入社しましたが、
なかなか仕事が続かず、体調を崩したり、辞めたくなってしまう・・・・
そんな繰り返しだったのが私の20代です。
原因は何だと思いますか?
それは
そもそも「精神的な自立」ができていなかったから。
精神的な自立ができていないと、
本当に自分がやりたいことを選ぶことができないんです。
もし漠然と「経済的に自立したい」と思っているのなら
もう少し深く自分を見つめてみてください。
・なぜ経済的自立をしたいと思うのか?⇒動機
・経済的自立が叶った時に得られるものは?⇒お金以外でね。
「もっと自由に使えるお金がほしいからです。」
という答えなら、
経済的にもっと豊かになりたいという思いで十分なんです。
「自立」という言葉が、
あなたに何をもたらすのかを考えてみてくださいね。
「経済的自立が叶った時をイメージした時に、
あなたは何を感じているでしょうか?
例えば私の場合は、
「家族に認められる」という承認でした。
自分でお金を稼いでやっと、肩を並べられる、、、というようなもの。
そして稼ぎ元は大企業or「親が」or「多くの人が」認めるような
ステータスを持つところじゃなきゃいけないという思い込みもありました。
「自立をしたい」と思った時に、
その先に本当には何を得たいのか、
そして
まずはあなたの「心が自立できているか」について
感じてみてくださいね。
きっと一番の近道が目の前に見えてきますよ。