先日ブログアップした三浦市のお仲間からの情報
「支援物資の件」につきまして
About "relief supplies " (see the "notice " 3.17)
「支援物資の中継地点での受入れ内容と詳細」が暫定的に決定致しました。
前回ブログでコメントやご質問を頂いた皆さまには、このブログで回答させていただきます。
Here is our answer for the masages
and all coments and ideas we have gotten. 
前出ブログと内容が一部重複しますが
以下ご案内いたします。
------------------
------------------
水産庁のバックアップもあり、三崎~宮城県間をマグロ船が定期的に救援物資を積んで、就航することになりました。
皆様もご存知の通り、救援物資があっても道路事情やガソリン不足によりなかなか被災地まで届かないと言われている中、このツールを利用しない手はありません。
現地で調達が難しい物を購入または寄付にて集め、直接海路にて被災地へ届けます。
これは、現時点では義援金をそのまま寄付するよりも価値のあることだと思います。
With a great help from Fisheries Agency, It is deceded----
There will be fishing boat transport relief supplies regularly comming and
going between Misaki and Miyagi !
そこで、皆様に下記に揚げる品目の購入ルート紹介、またはご寄付をお願いしております。
出来る範囲でのご協力をお願いいたします。
Therefore we ask your cooperation.
Please contribute following items or giving us information about supplyers.
指定品目
needed Items
乾電池  紙オムツ  携帯カイロ 防寒着  飲料水  米 
・battery ・disporsable diper ・handy Cairo ・winter clothes
・drinking watter ・rice
現時点では上記指定の品目以外はお受付け出来ませんことを何卒ご了承下さい。
Sorry, other items are not acceptable.
All the items has to be brand-new and acceptable unit is pacage, box, or dozen.
物資は少量の場合と大量の場合では受入場所が変わります。
支援物資をお送り頂ける方は、品目内容・数量をご明記頂いたうえで
コメントまたはメッセージとして当ブログにアクセスしてください。
折り返し送付方法をご連絡いたします。
If you are interested, please contact us.
Give us a massage we will reply to you as soon as possible.
尚、こちらが購入する場合は最低1箱単位。
寄付していただける場合は少量(1パック・1ダース等)からでも可です。 (但し開封済みは不可)
品目から考えると1パック以上なら、仕分けやまとまった量での輸送が出来ます。
繰り返しご案内いたします
現時点では指定の品目以外はお受付け出来ませんことを何卒ご了承下さい。
Again, listed items are only acceptable others will be rejected.
Thank you.
以上
---------------
---------------
(転載・文責 ISOZAKI )