自分を上機嫌にしよう♪ | 地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センター主任ケアマネのいくこです。高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの日々のあれこれやプライベートなど自由に綴っています。

最近、感じていたことが

腑に落ちました(^^)

 

 

 

ケアマネジャーと介護家族の癒しを提案♡

自分の人生に好きなことを♪

現役ケアマネジャー

ケアライフスタイリスト

ワークライフスタイリスト®の いくこです。

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

この4月から

介護保険改正があり

私の勤務する介護老人保健施設は、

在宅復帰の超強化型老健として

走り出しています。

(超強化型のお話は、後日にしますね)

 

 

 

リハビリ、看護、介護などの

各部署で

取り組まないといけないことが

たくさんあり、

 

 

 

責任者である男性支援相談員は、

いつも、イライラモード(;'∀')

周囲も気を使わないといけないくらいで

雰囲気も良くないですよね。

 

 

 

「触らぬ何とかに、祟りなし」と

周囲も引き気味に・・・。

 

 

 

そんな時、

シンクロニシティの記事に

出会いました♪

 

 

 

いつも、いいね!をしてくださる

リンママさんのブログ記事に出会いました(^^)

リンママさん、ありがとうございます♡

 

 

 

そう!そう!そうよね~

と思いながら

 

 

 

そして、

hiro-sanのブログ記事にたどり着きました(^^)

↓  こちら  ↓

https://ameblo.jp/hiroo117/entry-12375130749.html

 

 

 

男性支援相談員の不機嫌から

学ぶことがありました。

〇〇さん、ありがとうございます。

 

 

 

自分も

不機嫌なこともあるなぁ・・・(;'∀')

ホルモン治療をしていることを理由に

「だから、イライラするねん💦」

と家族に言ったこともあるなぁ・・・(;'∀')

ごめんなさいm(__)m

 

IMG_20180218_224432995.jpg

 

hiro-sanは、

上機嫌も不機嫌もあっというまに周りに伝染する。

 

どうせ伝染するなら上機嫌の方がいいに決まっている。

 

毎日を上機嫌で暮らしたい。

と、ブログ記事に書かれています。

 

 

ほんまに、そうやん!!

腑に落ちました♪

 

 

 

自分を上機嫌にしよう♪

毎日を上機嫌で暮らそう(^^)

ラッキー♪

ハッピー♪

運がいい♪

 

芽介護のお悩み、ご相談に関しては
リンク→pkいくこの相談室

芽初めましての方は
リンク→pk自己紹介①
リンク→pk自己紹介②
リンク→pk私のプロフィール

芽何か問い合せたい方は
リンク→pkお問い合わせ

 

明日も、きっと、運がいいキラキラ