意外と費用がかかります!時間外の受診 | 地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センターの在宅支援日誌♪

地域包括支援センター主任ケアマネのいくこです。高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの日々のあれこれやプライベートなど自由に綴っています。

ケアマネジャーと介護家族の癒しを提案

自分の人生に好きなことを♪

現役ケアマネジャー

ワークライフスタイリストのいくこです。

 

 

ご覧いただき、ありがとうございますWハート

 

 

大病院(200床以上)を時間外に受診されたこと

ありますか?

 

 

夜中に、娘が腹痛がひどくて、

救急車を呼ぼうかと思いましたが

少し、ましになったからと言うので

車で、市の総合医療センターへ

 

 

受付で、

『他院からの紹介状はお持ちですか?

お持ちでなければ、時間外加算に代わって

時間外選定療養費として5000円の追加費用が

かかります。通常の診療費に追加されますが

よろしいですか?』と言われたのです。

 

 

診てもらいたいから、

「はい、お支払いしますので、診察お願いします。」と

すぐ、返事をしました。

 

 

時間外選定医療費

5000円もかかるの?

ちょっと、驚きました。

 

 

 

 

大病院(200床以上)の病院に紹介状なしで

受診した場合、

患者があえて大病院を選択したということで、

保険外選定療養費として病院が社会保険事務局に

届け出た料金を徴収することができるのです。

料金は、病院によって違うようです。

 

 

今回、娘は、いろいろ検査もしていただいて、

全く異常なしで、先生も頭をひねっておられましたが、

排卵時痛かもしれませんねとのお話でした。

翌日には、娘は痛みもなく、

元気になりました(^^)

 

 

最近は、気候の変化があり、

体調を崩しやすい時期ですので、

皆さん、体調には、

お気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

 

☆  ☆  ☆  ☆

 

 

 

ところで、

11月11日は「介護の日」

『介護を語る会」で、イベントをします。

 

 

 

介護をされているご家族

介護を経験された方

介護関係の仕事に携わっている方

介護って、どんなことがあるの?と介護に興味のある方

どなたでも、ご参加していただけます。

 

 

 

どうぞ、いらしてくださいね。

お待ちしていますほっこり

 

詳しくは、ギャラリーねこ福さんへ

 

 

ベル「いくこの相談室」再開を予定しています音譜

       初めましての方は、こちら 自己紹介① 自己紹介②                        

 

 

明日も、きっと、運がいいキラキラ